記事 その他情報系 マイクロソフト・NEC・NECネッツエスアイの3社、マイクロソフト新本社の来客管理システムを共同開発 マイクロソフト・NEC・NECネッツエスアイの3社、マイクロソフト新本社の来客管理システムを共同開発 2011/01/26 マイクロソフト、NEC、NECネッツエスアイの3社は、マイクロソフトの品川新本社向け来客管理システムを共同開発した。
記事 人件費削減・リストラ POS出荷台数が4割増、オープン化とセルフレジ本格導入受けて POS出荷台数が4割増、オープン化とセルフレジ本格導入受けて 2010/12/14 2009年度のPOS出荷台数は前年度比141.3%の17万6,579台だった。矢野経済研究所が14日発表した。
記事 ペーパーレス化 日立情報システムズ、給与明細をメールやWebで配信する「モバイル給与明細配信サービス」 1ユーザー30円 日立情報システムズ、給与明細をメールやWebで配信する「モバイル給与明細配信サービス」 1ユーザー30円 2010/12/09 日立情報システムズは9日、給与明細を電子化してメールやWebへ自動配信するクラウド型サービス「モバイル給与明細配信サービス」を提供すると発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 日立ソリューションズ、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」にクラウド型TV会議多地点接続サービスを追加 日立ソリューションズ、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」にクラウド型TV会議多地点接続サービスを追加 2010/12/06 日立ソリューションズは、RADVISION JapanのTV会議システム「SCOPIA」を用いたクラウド型TV会議多地点接続サービスの提供を開始した。
記事 人材管理・育成・HRM 国内7割超の企業が国籍にかかわらず採用、人材のグローバル化鮮明に 国内7割超の企業が国籍にかかわらず採用、人材のグローバル化鮮明に 2010/11/19 企業のグローバル化が進む中、7割超の企業が国籍にかかわらず人材を採用する意向を持っていることが明らかになった。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 富士通がフィンランド最大のICTアウトソーシング受注、PC2万台、サーバ1000台提供 富士通がフィンランド最大のICTアウトソーシング受注、PC2万台、サーバ1000台提供 2010/11/15 富士通は15日、フィンランド第三の都市であるTampere(タンペレ)市周辺の8自治体と、Pirkanmaa(ピルカンマー)病院群で、ICTアウトソーシングサービスの受注契約を締結したと発表した。
記事 ITコスト削減 石油業界で世界最大手のシェル、19か国のガソリンスタンドのICTアウトソーシングで富士通を採用 石油業界で世界最大手のシェル、19か国のガソリンスタンドのICTアウトソーシングで富士通を採用 2010/09/10 富士通は10日、石油業界で世界最大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルの主要19カ国のガソリンスタンドにおけるICTアウトソーシングを獲得したと発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 【M&A調査】アジアで国境を越えたM&Aが増加、ただし日本企業は「完全に成功した」が1件もなし 【M&A調査】アジアで国境を越えたM&Aが増加、ただし日本企業は「完全に成功した」が1件もなし 2010/08/20 アジア・太平洋地域の企業のうち83%が、今後1年半の間にアジア・太平洋地域に拠点を置く企業によるクロスボーダーM&Aが増加する、と回答したことが明らかになった。同調査によれば、日本における買収を計画すると回答したのは、全回答企業のわずか1%に過ぎなかった。
記事 クラウド 日立ソフト、組込みソフトウェア開発向けのSaaS型サービスを提供 | 第一弾はSuperH/RX ファミリ用C/C++コンパイラ 日立ソフト、組込みソフトウェア開発向けのSaaS型サービスを提供 | 第一弾はSuperH/RX ファミリ用C/C++コンパイラ 2010/07/30 日立ソフトは30日、組込みソフトウェア開発に使用するソフトウェアをSaaS型で提供する、「組込み開発ツール提供サービス」を2010年8月2日より提供開始すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 大丸松坂屋など手がけるJ.フロントリテイリング、コスト削減のコンサルティング行う新会社「JFRコンサルティング」を設立 大丸松坂屋など手がけるJ.フロントリテイリング、コスト削減のコンサルティング行う新会社「JFRコンサルティング」を設立 2010/07/26 J.フロントリテイリングは26日、取締役会において、新たに子会社を設立することを決議したと発表した。
記事 業務効率化 【特集】業務プロセスを効率化し、競合他社と差別化を図る 【特集】業務プロセスを効率化し、競合他社と差別化を図る 2010/07/23 景気の先行き不透明感の中、多くの企業は徹底したコスト削減圧力と業務の効率化に取り組んでいることだろう。しかし、市場環境がますます厳しさを増す中、こうした取り組みだけでは競合他社に打ち克つことができない。より迅速な意思決定、より柔軟な業務プロセスの構築を実現するにはどのようにすればよいのだろうか。本特集では、ビジネスプロセス管理(BPM)にフォーカスをあてて、こうした経営課題に応える方法を探る。
記事 人件費削減・リストラ NEC、人事サービスの定型業務を中国に移管 NEC、人事サービスの定型業務を中国に移管 2010/07/12 NECは、給与計算や出張旅費精算といった定型的な人事サービス業務の処理作業をNEC中国の天津オフィスに移管する。
記事 業務効率化 【特集】BPOで柔軟かつ筋肉質な企業体質を作る 【特集】BPOで柔軟かつ筋肉質な企業体質を作る 2010/07/10 リーマンショック以降、ビジネス環境の急激な変化にとまどう企業も多いことだろう。今、経営には「柔軟性(アジリティ)」がこれまで以上に求められる時代になった。需給に応じて適正に原価をコントロールするうえで、BPO(ビジネス プロセス アウトソーシング)が注目を集めている。本特集では、BPOを活用するうえで押さえておくポイントをご紹介する。
記事 業務効率化 【特集】セキュリティとコスト削減の新スタンダード「デスクトップ仮想化」の今 【特集】セキュリティとコスト削減の新スタンダード「デスクトップ仮想化」の今 2010/07/10 セキュリティ対策とコスト削減を両立するうえで、「デスクトップ仮想化」が注目を集めている。とはいえ、まだその効果が十分明らかになっているとは言い難い。本特集では、デスクトップ仮想化を企業でどのように導入すればよいのかを取り上げる。
記事 業務効率化 【特集】売り上げアップ、ブランディングで活かす!! 企業Webサイト改善計画 【特集】売り上げアップ、ブランディングで活かす!! 企業Webサイト改善計画 2010/07/07 企業Webサイトの役割はますます向上しているが、その一方で明確な目的なく企業Webサイトを構築しているケースも多い。こうしたWebサイトを改善するうえで重要な要素は何だろうか。本特集では、売り上げアップ、ブランディング向上を図る企業Webサイトの改善方法を模索する。
記事 物流管理・在庫管理・SCM ローソンがNEC製の「セルフレジ」を導入、今年度中に51店舗へ ローソンがNEC製の「セルフレジ」を導入、今年度中に51店舗へ 2010/06/23 ローソンは23日、利用客がセルフサービスでレジの決済を行う「セルフレジ」を導入すると発表した。28日からローソンゲートシティ大崎店で導入し、今年度中に全国51店舗への導入を予定している。
記事 人件費削減・リストラ 日立、人間共生ロボットEMIEW2の実用化に向け安定走行と音声認識を強化 日立、人間共生ロボットEMIEW2の実用化に向け安定走行と音声認識を強化 2010/06/18 日立製作所は18日、人間共生ロボット「EMIEW2」の走行機能と音声認識機能を開発したと発表した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 BPOは自社の成長とコスト削減を実現する「攻めの経営」のツール BPOは自社の成長とコスト削減を実現する「攻めの経営」のツール 2010/06/16 急激に変化する市場に対して、ビジネスのアジリティを向上させ、なおかつ厳しい競争に打ち勝つ上で、今BPO(ビジネス プロセス アウトソーシング)がにわかに注目を浴びつつある。アウトソーシングといえば、業務請負や外注のイメージが先行するが、BPOでは改善提案やコンサルティングにまで踏み込んだ、よりトータルな業務支援までサポートする。IT分野でBPOサービスを手がけているピーエスシーに、BPOサービスの概要、その効果、具体的な導入イメージについて伺った。
記事 人件費削減・リストラ デスクトップPCの管理から解放されるPCライフサイクルマネジメントとは デスクトップPCの管理から解放されるPCライフサイクルマネジメントとは 2010/06/16 企業内のクライアントPCは台数も多く、その管理は特にエネルギーを要する業務だ。PCライフサイクルマネジメントとは、文字通り企業で使われるPCの導入から保守・運用、廃棄までを一貫して管理することで、こうした課題に応える考え方として注目されている。しかし一方で、その本来のねらいや効果までを理解している企業はいまだ多くない。同サービスを手がけるピーエスシーに、PCライフサイクルマネジメントの意義や同社のサービスの特長を伺った。
記事 人件費削減・リストラ そのリニューアルちょっと待った! PDCAサイクルで生きた企業Webサイトを作る そのリニューアルちょっと待った! PDCAサイクルで生きた企業Webサイトを作る 2010/06/11 インターネットが情報インフラとなった今、企業がWebサイトを持つことはもはや必須となった。にもかかわらず、一部の企業ではリリースやニュース以外の更新が行われなかったり、運用の負荷を避けて外注した結果、思い通りのWebサイト運用が行えなかったりするケースがよく見受けられる。こうした企業Webサイトを抜本的に改善しようとリニューアルを繰り返すサイトもあるが、これに待ったをかけるのが、Webサイト運用で10年、600社の実績を持つピーエスシーだ。
記事 サーバ仮想化・コンテナ VMwareかCitrixか?「デスクトップ仮想化」のメリットとその導入効果を高める最適解 VMwareかCitrixか?「デスクトップ仮想化」のメリットとその導入効果を高める最適解 2010/06/11 日本においてもすでに普及期に入ったと言われるサーバ仮想化に続き、現在多くの企業から注目を集めているのが「デスクトップ仮想化」だ。仮想化技術によってデスクトップ環境をサーバ側に集約し、クライアント端末に配信するソリューションのことだが、IDC Japanの調査によれば、大手金融機関などすでに導入済みの企業をはじめ、導入予定・導入検討中の企業を合わせると14.8%に上るという。幅広く仮想化ソリューションを手がけるピーエスシーの坂江敦基氏と坂本将幸氏に、デスクトップ仮想化のメリットや、最も導入効果が高い構成、また導入に当たっての留意点などを聞いた。
記事 人件費削減・リストラ オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan 2010/06/10 IDC Japanは8日、国内企業向けオフショアITサービス市場予測を発表した。これによると、2009年に国内企業がインド、中国などのオフショアベンダーに直接支出したITサービスの金額は、前年比マイナス0.2%の326億円となった。
記事 中堅中小企業・ベンチャー CSKサービスウェア、パナソニック電工ISのASP「actbrain」による電話対応eラーニングサービスを販売開始 CSKサービスウェア、パナソニック電工ISのASP「actbrain」による電話対応eラーニングサービスを販売開始 2010/06/04 CSKサービスウェアは、コンタクトセンターやお客様相談室、総務・営業事務などの電話対応に特化したeラーニングサービスを販売開始した。
記事 クラウド 【特集】クラウドサービスをBTO化せよ!ホスティング業界を支える自動化ツール 【特集】クラウドサービスをBTO化せよ!ホスティング業界を支える自動化ツール 2010/05/18 企業が自社の規模やビジネスモデルに応じたITインフラを、効率的に確保するための代表的な選択肢がホスティングサービスだ。最近はビジネスモデルに必要なモジュールを追加したり、アプリケーションをクラウドベースで利用できるなど、SOHOから中小企業に至るまで手軽に「B.T.O.感覚」で利用できるサービスがトレンドだ。しかしその実現には、これまでのプロバイダ側の体制では技術者が何人いても足りなくなるという。ホスティング業界のクラウドビジネスを支える最新ツールを追った。
記事 人件費削減・リストラ 関西流ベタベタIT商法の挑戦60~マイレージ、マイライフに学ぶ人情リストラのすすめ 関西流ベタベタIT商法の挑戦60~マイレージ、マイライフに学ぶ人情リストラのすすめ 2010/02/15 アカデミー賞の5部門にノミネートされ、注目を浴びているのがジョージクルーニー主演の「マイレージ、マイライフ」。日本では3月20日から全国ロードショーがはじまるが、この映画のテーマは深刻な社会現象となっているリストラである。
記事 人件費削減・リストラ アビームコンサルティング、「情報システム運用保守業務分析サービス」を提供 アビームコンサルティング、「情報システム運用保守業務分析サービス」を提供 2010/02/03 アビームコンサルティングは3日、情報システム部門向けに、運用・保守業務の分析・評価を行うサービス「情報システム運用保守業務分析サービス」の提供を開始すると発表した。
記事 人件費削減・リストラ 関西流ベタベタIT商法の挑戦59~なにわの名物カウンセラー 関西流ベタベタIT商法の挑戦59~なにわの名物カウンセラー 2010/01/24 大阪に経営者が押し寄せるカリスマカウンセラーがいる。中央区北新町ののどかな中大江公園の横に「オフィスよしおか」を構える吉岡俊介代表だ。オフィスには毎日のように悩める経営者やリストラ業務に疲れた人事マネージャーが訪れる。
記事 経営戦略 IT業界では、なぜ他業界の経営手法が機能しないのか IT業界では、なぜ他業界の経営手法が機能しないのか 2009/12/04 IT業界*では、市場の大きな成長は予想されていない**。成熟市場においては、生産性、効率性、コスト管理といった経営管理の巧拙が競争上ますます重要となる。これらの実現のために、数多の経営管理手法が存在しているが、
記事 品質管理 競争が激化する運用管理業務:新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ(1) 競争が激化する運用管理業務:新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ(1) 2009/11/30 大型の開発案件が減少している今、既存の運用業務をいかに効率化するかにスポットが当たっています。委託企業の多くは、運用を効率化する具体的な手段を持ち合わせておらず、受託側には積極的に提案する余地が残されています。その一方で、海外企業へのアウトソーシングなどによってコスト削減を図るなど、運用管理業務そのものの競争は激化しており、有効な提案がなければ、従来からの契約も見直されかねない状況です。そこで、本連載では、運用管理を「攻め」の案件ととらえたときに何ができるのか、また何をするべきかについて、多様なケーススタディや実践的なテクニックをご紹介します。
記事 品質管理 【連載一覧】新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ 【連載一覧】新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ 2009/11/26 大型の開発案件が減少している今、既存の運用業務をいかに効率化するかにスポットが当たっています。委託企業の多くは、運用を効率化する具体的な手段を持ち合わせておらず、受託側には積極的に提案する余地が残されています。その一方で、海外企業へのアウトソーシングなどによってコスト削減を図るなど、運用管理業務そのものの競争は激化しており、有効な提案がなければ、従来からの契約も見直されかねない状況です。そこで、本連載では、運用管理を「攻め」の案件ととらえたときに何ができるのか、また何をするべきかについて、多様なケーススタディや実践的なテクニックをご紹介します。