ホワイトペーパー 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 【講演資料】事業継続を見据え、統合リスク管理を効果的に実現するGRCのすすめ 【講演資料】事業継続を見据え、統合リスク管理を効果的に実現するGRCのすすめ 2011/10/12 「攻めの危機管理を実現するGRC戦略セミナー 2011」において、EMCジャパン RSA事業本部 マーケティング部 部長 宮園 充 氏によって行われた講演「事業継続を見据え、統合リスク管理を効果的に実現するGRCのすすめ」の講演資料。GRCの基本の解説に加え、実際の製品のユーザーインターフェイスを交えた、より具体的な利用イメージが確認できる。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 「縦割り組織を結びつけ、人と情報を1つに集めて可視化するのがGRCの役割」--米EMC デビッド・ウォルター氏 「縦割り組織を結びつけ、人と情報を1つに集めて可視化するのがGRCの役割」--米EMC デビッド・ウォルター氏 2011/10/12 東日本大震災を契機に、日本でも急速に「GRC(Governance Risk Compliance)」の考え方が注目を集めている。日本の多くの企業が、少子高齢化、マーケットの縮小を見越して、海外展開を図る一方で、グローバル化による複合的なビジネス環境では、従来のマネジメントシステムは限界を迎えているからだ。従来のリスク管理とGRCは何が違うのか、米欧市場でGRC分野を切り開いているEMCコーポレーションのデビッド・ウォルター氏に、GRCの意義と導入事例を通した活用方法について語ってもらった。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【特集】GRCの基礎を理解して、災害や外部脅威に負けない企業をつくる 【特集】GRCの基礎を理解して、災害や外部脅威に負けない企業をつくる 2011/10/12 GRCとは、Governance(管理)、Risk(リスク)、Compliance(法令遵守)の3語の頭文字をとったもの。従来、米国でのSOX法施行を契機に、企業の組織内部統制に関する規制強化に対応するべく生まれたソリューションだ。昨今では、複合的リスクを統合的に管理するプラットフォームとして進化を遂げている。3.11の大震災後、日本の企業はBCM(事業継続管理)に乗り出しているが、GRCが貢献する部分も多く、急速に注目が集まっている。本企画ではGRCの基礎を解説するとともに、災害や外部脅威に負けない企業のつくりかたを紹介する。
記事 ID・アクセス管理・認証 ソニーで「なりすまし」による不正アクセスが判明、9万3000アカウント ソニーで「なりすまし」による不正アクセスが判明、9万3000アカウント 2011/10/12 ソニーは12日、同社子会社が運営するサービスにおいて、ユーザーアカウントへの第三者の「なりすまし」による不正なサインインの試行が判明したと発表した。対象となるサービスは、ゲーム販売などを手がける「PlayStationNetwork(PSN)」、音楽配信などを手がける「Sony Entertainment Network(SEN)」、オンラインゲームを手がける「Sony Online Entertainment LLC(SOE)」のサービス。今回の不正行為は、米国太平洋夏時間10月7日から10日にかけて行われた。
記事 タブレット・電子書籍端末 インフォコム、製薬企業向けiPad利用の営業支援システム「MRSupport DigiPro for iPad」提供 インフォコム、製薬企業向けiPad利用の営業支援システム「MRSupport DigiPro for iPad」提供 2011/10/12 インフォコムは、iPadで利用可能な営業支援システム「MRSupport DigiPro for iPad」の販売を10月より開始した。
記事 市場調査・リサーチ BIやCRM分析などのBA市場シェア、1位はオラクル、2位はSAP ビッグデータ分析で高成長 BIやCRM分析などのBA市場シェア、1位はオラクル、2位はSAP ビッグデータ分析で高成長 2011/10/12 2010年の国内BA(ビジネスアナリティクス)ソフトウェア市場は1,306億200万円で、前年比6.4%の成長を遂げた。ビッグデータアナリティクスに向けて、非構造化データの解析ツールの活用が拡大し、コンテンツ分析ツールは前年比成長率は27.6%と大幅に拡大した。BA市場シェアの1位はオラクルだった。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 総務省、「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」を発足 総務省、「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」を発足 2011/10/12 総務省は11日、スマートフォンやクラウドサービスの利用に際するセキュリティ上の課題や対策などを検討するため、「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」を発足すると発表した。
記事 新規事業開発 なぜ多様なスタートアップ企業群が大企業に勝るのか(中編):篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(35) なぜ多様なスタートアップ企業群が大企業に勝るのか(中編):篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(35) 2011/10/12 インプット市場で生まれる「規模の経済性」は大企業に有利なため、産業組織では独寡占化が促される。だが、同じスケール・メリットでも、アウトプット市場で生まれる「ネットワーク効果」の場合は、必ずしもそうはならない。1980年代のパソコン市場や1990年代のインターネット市場の急拡大が物語るように、「ある条件」が備われば、多くのスタートアップ企業が参入し、活発な競争を通じて多様な財やサービスが供給される。その条件とは何だろうか。PCやスマホ、キーボードなどの具体例をもとにみていこう。
記事 ITコスト削減 「パナソニックならではのクラウドサービス」を開始、パナ製スマホとソリューション連携サービスなど 「パナソニックならではのクラウドサービス」を開始、パナ製スマホとソリューション連携サービスなど 2011/10/11 パナソニック システムソリューションズ ジャパンは11日、パナソニックのビジネス向けクラウドサービスを体系化し、専用のポータルサイトを10月13日に開設すると発表した。現在提供中のクラウドサービスに加え、2012年1月を目途にサービスを充実化し、新たな価値を提案する「パナソニックならではのクラウドサービス」の提供を図っていくという。
記事 クラウド NEC、インドの大手SIerとクラウド分野で協業 NEC、インドの大手SIerとクラウド分野で協業 2011/10/11 NECは11日、現地法人であるNECインドとインドの大手SIerであるTrimax IT Infrastructure & Services Ltdが、クラウド分野において協力関係を樹立する基本合意書(MOU)を締結したと発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ FJMとマイクロソフトがサーバ仮想化で協業、Hyper-V構成済みアプリをストアで提供 FJMとマイクロソフトがサーバ仮想化で協業、Hyper-V構成済みアプリをストアで提供 2011/10/11 富士通マーケティング(以下、FJM)と日本マイクロソフトは11日、中堅中小企業向けのサーバ仮想化分野で協業することに合意したと発表した。中堅中小企業が、マイクロソフトの仮想化技術である「Windows Server 2008 R2 Hyper-V (以下、Hyper-V)」が搭載されたサーバを購入した際に、すぐ利用できるよう、あらかじめハードウェアやアプリケーションを設定した上で提供する。搭載されるアプリケーションは開発パートナー各社と協力し「Hyper-V 構成済みアプリケーション」として、FJM の「アプリケーションストア」を通じて提供する。
記事 タブレット・電子書籍端末 三井住友海上火災保険、タブレットだけで保険契約手続きを完結するシステム 三井住友海上火災保険、タブレットだけで保険契約手続きを完結するシステム 2011/10/11 三井住友海上火災保険は11日、自動車保険と火災保険の契約手続きをタブレット端末上で完結できるシステムを開発し、11月上旬より使用を開始すると発表した。タブレット端末にはマイクロソフトのWindows 7搭載のスレートPCを採用した。
記事 IT運用管理全般 シュナイダーエレクトリック、データセンターのIT環境とファシリティ環境を統合管理するソフトを発表 シュナイダーエレクトリック、データセンターのIT環境とファシリティ環境を統合管理するソフトを発表 2011/10/11 シュナイダーエレクトリックは11日、データセンター向けのさまざまなソフトウェアを統合した、物理インフラ統合ソリューションのマネジメントソフトウェア「StruxureWare for Date Centers」を発表した。
記事 Web戦略・EC Facebookで食のトレーサビリティを確保した養殖魚販売、IBMと植松 Facebookで食のトレーサビリティを確保した養殖魚販売、IBMと植松 2011/10/11 日本IBMは、農業・漁業関係者らがSNSの「Facebook」を利用して、農作物や海産物を直接販売できるシステムを提供すると発表した。第1弾として、熊本県で飼料販売を手がける植松が産直支援サイト「Smartmart」を展開する。同サイトでは、10月10日(魚の日)より鮮魚の販売を開始した。
記事 セキュリティ総論 情報の取り扱い・保管についての脆弱性…… 点検してみよう!――情報セキュリティ監査で見つかる「よくある脆弱」(3/3) 情報の取り扱い・保管についての脆弱性…… 点検してみよう!――情報セキュリティ監査で見つかる「よくある脆弱」(3/3) 2011/10/11 実際の情報セキュリティ監査で指摘されがちなポイントには、どのようなものがあるのだろうか?本記事では前回に続き、情報セキュリティ監査で見つかる「よくある脆弱性」について、3つご紹介する。ぜひ組織内の点検に役立ててほしい。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 新たなITを実現するクラウド ──3.11などの「想定外」にも備えるシステムは? 新たなITを実現するクラウド ──3.11などの「想定外」にも備えるシステムは? 2011/10/07 東日本大震災から約半年が経過した9月22日、「震災や電力不足などの"想定外"に備える柔軟性をクラウドで実現!」と題したセミナーが開催された。@IT 編集長 三木泉氏とNHK Eテレ「ITホワイトボックス」のパーソナリティをつとめる森下千里氏の対談、NECおよび世界的なストレージベンダーであるEMCによるセッションは、災害対策やBCPも含めた今後のクラウド活用を占ううえで、示唆に富む内容となった。
記事 セキュリティ総論 マイクロソフト、10月のセキュリティ更新は緊急2件を含む全8件 マイクロソフト、10月のセキュリティ更新は緊急2件を含む全8件 2011/10/07 日本マイクロソフトは7日、月例のセキュリティ更新プログラムの事前通知を発表した。10月12日より提供を開始する。
記事 メールセキュリティ 日立ソリューションズ、メールの誤送信抑止機能付きグループウェアを提供 日立ソリューションズ、メールの誤送信抑止機能付きグループウェアを提供 2011/10/07 日立ソリューションズは7日、同社の誤送信抑止ソリューション「留め~る(とどめーる)」とネオジャパンのグループウェア「desknet's」を組み合せたグループウェアの提供を12日より開始すると発表した。企業における電子メールの誤送信による情報漏えいリスクの軽減をはかる。
記事 クラウド モーションポートレート、メガネを3Dで試着できるASPを提供 モーションポートレート、メガネを3Dで試着できるASPを提供 2011/10/07 モーションポートレートは7日、メガネの試着シミュレーションができる法人向けASPサービス『3D glasses fitter』を10月11日より提供開始すると発表した。
記事 人件費削減・リストラ 富士通、インドで日本企業向けオフショアサービスを提供 運用負担を軽減 富士通、インドで日本企業向けオフショアサービスを提供 運用負担を軽減 2011/10/07 富士通は7日、インドで日本企業向けのシステム運用オフショアサービスを、本日より提供すると発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 ベリサイン、「ノートンセキュアドシール」に全世界で一斉変更 ベリサイン、「ノートンセキュアドシール」に全世界で一斉変更 2011/10/07 日本ベリサインは7日、Webサイトの安全性の認証に用いられる「ベリサインシール」を「ノートンセキュアドシール」として2012年4月に全世界で一斉に変更することを発表した。
記事 その他 【小松島六合氏インタビュー】決断がそれぞれの運命を分かつ――現代にも通じる関ヶ原の戦いにおける群雄の思惑と振る舞い 【小松島六合氏インタビュー】決断がそれぞれの運命を分かつ――現代にも通じる関ヶ原の戦いにおける群雄の思惑と振る舞い 2011/10/07 『関ヶ原銘々伝 天下分け目の戦いで馬鹿を見た人、笑った人』(ソフトバンク新書)は、1600年に起きた関ヶ原の戦いに関わった多くの人々の義理・人情・野心・道理・不満・不遇・保身・成り行きなど、百人百様の生き様を紹介したものだ。関ヶ原の現地のみならず日本各地でさまざまな駆け引きや合戦が繰り広げられたこの戦い。そこに身を投じることになった群像を周到に論じた歴史エッセイストの小松島六合氏に、お話をうかがった。
記事 スマートフォン・携帯電話 【書籍プレゼント】Androidで仕事が効率化できる本-井上健語著 【書籍プレゼント】Androidで仕事が効率化できる本-井上健語著 2011/10/07 ビジネスパーソンの1日を時系列で追って、それぞれの場面での業務やタスクを効率化するためのさまざまなAndroidアプリを紹介するガイドブック。目覚まし時計、クラウド、録音、地震速報、辞書、道案内、乗り換え案内、タイマー、レストランガイド、名刺管理、zipの圧縮・解凍、入力ツールなど、無数にあるAndroidアプリの中から、ビジネスに役立ち、さらに無料のアプリを中心に取り上げている。本書を抽選で3名の方にプレゼントする。
記事 CRM・SFA・コールセンター アパレル業界大手のワールド、顧客管理システムを日本ユニシスのクラウドサービスに刷新 アパレル業界大手のワールド、顧客管理システムを日本ユニシスのクラウドサービスに刷新 2011/10/06 日本ユニシスは6日、ワールドの顧客管理システムを刷新し、クラウド型サービスでの提供を開始したと発表した。
記事 データベース 米オラクル、パブリッククラウドビジネスに参入 米オラクル、パブリッククラウドビジネスに参入 2011/10/06 米オラクルのラリー・エリソンCEOは、Oracle Open Worldにて、パブリッククラウドサービスに参入すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏が死去 米アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏が死去 2011/10/06 米アップルの共同創業者で会長のスティーブ・ジョブズ氏が5日、死去した。56歳だった。
記事 サーバ サーバ保守サービス満足度ランキング:日立システムズが1位、オービックが2位 サーバ保守サービス満足度ランキング:日立システムズが1位、オービックが2位 2011/10/06 2011年の日本のサーバ機の保守サービス顧客満足度調査によれば、 「トラブル時の初期対応」(16%)、「トラブルへの対応力」(12%)、 「トラブル対処後の対応」(11%)、「平時の対応」(11%)、 「保守担当者」(14%)、「サービスメニュー」(14%)、「コスト」(22%)などの項目を勘案した結果、総合1位は日立電子サービス(現 日立システムズ)だった。
記事 データベース マツダ、オラクルの自動車業界向けソリューションを包括的に採用 マツダ、オラクルの自動車業界向けソリューションを包括的に採用 2011/10/06 マツダは、グローバルビジネス基盤実現のため、オラクルの「Oracle Exadata Database Machine」のほか、業務アプリケーション、ミドルウェア、データベース製品などを採用した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 【インド攻略】中国市場とまったく異なるインド、攻略のカギは新興都市と地方都市 【インド攻略】中国市場とまったく異なるインド、攻略のカギは新興都市と地方都市 2011/10/06 1 実質GDP成長率は年率7%、今や世界第4位の経済大国となったインドを重視する経営者は少なくない。だが、「インド市場に参入したものの、なかなかうまくいかない」という悩みを抱える日本企業が増えているようだ。野村総合研究所 岩垂好彦氏はこうした企業が「成長の壁に直面している可能性がある」と指摘する。BRICsの一角を担うインドだが、日本企業になじみの深い中国や東南アジア市場とは文化も商習慣も異なるため、同じような戦略では成功は望めないという。インド消費者の実態を通じて、日本企業がインドで成功するためのヒントを探る。