記事 その他 ヤフーとテレウェイブ、資本提携をともなう業務提携に合意 ヤフーとテレウェイブ、資本提携をともなう業務提携に合意 2007/06/13 ヤフーとテレウェイヴは、6月13日、資本提携を伴う業務提携を行うことで合意した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、携帯電話に新機能 ソフトバンクモバイル、携帯電話に新機能 2007/06/13 ソフトバンクモバイルは、携帯電話に関する二つの新サービスを発表した。「イチなび」に、電話機を紛失してもパソコンからおおよその位置を探すことができる機能と、「S!アドレスブック」に、7月下旬以降、迷惑メール対策機能などを新たに追加する。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦19~アンチITへのこだわり (前編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦19~アンチITへのこだわり (前編) 2007/06/12 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他 セキュアヴェイル、専門知識がなくてもログ調査、解析ができるログステア・テトラ セキュアヴェイル、専門知識がなくてもログ調査、解析ができるログステア・テトラ 2007/06/12 セキュリティの構築や運用・監視、ログ解析サービスを行うセキュアヴェイルは12日、ログ管理支援システム「LogStare(ログステア)シリーズ」の新バージョン「LogStare Tetra(ログステア・テトラ)」を6月12日より販売すると発表した。
記事 その他 簡易営業支援システムとして利用可能なファーストサーバの新サービス 簡易営業支援システムとして利用可能なファーストサーバの新サービス 2007/06/12 ファーストサーバは、簡易営業支援システムとして使えるブログサーバ「M3 Blog Server」を提供開始した。
記事 その他 米アップル、300以上の新機能を付加した「Mac OS X Leopard」10月発売 米アップル、300以上の新機能を付加した「Mac OS X Leopard」10月発売 2007/06/12 米アップルは、先進的なオペレーティングシステムの6回目のメジャーリリースとなる「Mac OS X Leopard(マックオーエステンレパード)」の最終版に近いバージョンを発表した。
記事 その他 マイクロソフトと札幌市、10年後1兆円を目指し地場IT産業活性化で協力 マイクロソフトと札幌市、10年後1兆円を目指し地場IT産業活性化で協力 2007/06/12 札幌市、財団法人さっぽろ産業振興財団、およびマイクロソフトの3者は12日、地場IT産業の活性化に向けて協力していくことで合意した。
記事 その他 米IBM、スウェーデンのソフト開発会社Telelogic社を買収 米IBM、スウェーデンのソフト開発会社Telelogic社を買収 2007/06/12 IBMは現地時間の11日、スウェーデンのTelelogic社に対して現金によるTOBを行うと発表した。買付価格は、1株21スウィーデン・クローネで、買収総額は7.45億ドル(約894億円)になるという。
記事 その他 NECとEMC、運用管理ソフトの事業提携成果を発表 NECとEMC、運用管理ソフトの事業提携成果を発表 2007/06/12 日本電気(以下、NEC)とEMCは12日、運用管理ソフト分野での製品共同開発ならびにモジュールや技術の相互供給などの成果を発表した。
記事 その他 富士通、約580gの軽量ボディーを実現したコンバーチブル型PCを販売開始 富士通、約580gの軽量ボディーを実現したコンバーチブル型PCを販売開始 2007/06/12 富士通は、世界最小約580g(2007年5月時点、同社調べ)の超小型軽量ボディーを実現した、コンバーチブル型PC「FMV-BIBLO LOOX Uシリーズ カスタムメイドモデル」を、富士通ショッピングサイト“WEB MART”で販売開始した。
記事 その他 エレコム、学習機能付きの赤外線方式のワイヤレスリモコンを7月中旬発売 エレコム、学習機能付きの赤外線方式のワイヤレスリモコンを7月中旬発売 2007/06/12 エレコムは、Windows Vistaに搭載の「Windows Media Center」をリモート操作できるうえ、1台のAV機器のリモコンコマンドを記憶できる学習機能付きの赤外線方式のワイヤレスリモコン“RC-MV01L”を7月中旬より新発売する。
記事 その他 マカフィー、最大10Gbpsのパフォーマンスを持つネットワーク不正侵入防止システムを開発 マカフィー、最大10Gbpsのパフォーマンスを持つネットワーク不正侵入防止システムを開発 2007/06/12 マカフィーは、最大10Gbps(ギガビット/秒)のパフォーマンスと高いギガビットポート密度を備えたネットワーク不正侵入防止システム(IPS)アプライアンス、「McAfee IntruShield10Gイーサネットプラットフォーム」を発表した。
記事 その他 アスキーソリューションズ、「MDaemon」向けの最新セキュリティ用品販売 アスキーソリューションズ、「MDaemon」向けの最新セキュリティ用品販売 2007/06/12 アスキーソリューションズは、同社が日本国内向けに発売を行っているWindows用メールサーバソフトウェア「MDaemon(エムデーモン)」に向けて、最新のセキュリティ技術を付与する「SecurityPlus for MDaemon」を、6月13日より同社ウェブサイト及び国内販売代理店にて発売開始する。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) 【連載】NGNとは何か(3):「IRIS」を具体化したプラットフォーム 【連載】NGNとは何か(3):「IRIS」を具体化したプラットフォーム 2007/06/11 世界の通信業界は今、大転換期を迎えつつある。既存の電話網がIP(インターネット プロトコル)をベースにしたインフラに置き換わり、そこからすべてのサービスをシームレスにつないでいこうとしているためだ。これら新しいサービスを総称して「NGN(次世代ネットワーク)」という。本稿では、NGNによってもたらされるものとは何なのか、現在どういった形で取り組みが行われているのか、などについて、ソフトバンク テレコムの執筆陣が解き明かしていく。
記事 その他 【2分間Q&A(34)】PoEとはどのような規格か 【2分間Q&A(34)】PoEとはどのような規格か 2007/06/11 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫全連載分はこちら
記事 その他 沖データ、中国向け水平紙送り方式「MICROLINE 5100F」販売 沖データ、中国向け水平紙送り方式「MICROLINE 5100F」販売 2007/06/11 沖データは11日、中国の金融、医療、保険業界向けに低価格かつ高速印字、小型化を実現した水平紙送り方式の小型ドットインパクトプリンタ「MICROLINE 5100F」を今月より販売すると発表した。
記事 その他 日本HP、中規模ワークグループ向けA4カラーレーザー複合機を発売 日本HP、中規模ワークグループ向けA4カラーレーザー複合機を発売 2007/06/11 日本ヒューレット・パッカードは、企業向け高速カラーレーザー複合機「HP Color LaserJet CM4730MFP」を発表した。
記事 その他 BIGLOBE、企業ニーズに合わせ電子メールシステムをASP提供 BIGLOBE、企業ニーズに合わせ電子メールシステムをASP提供 2007/06/11 NECビッグローブは、電子メールシステムのASP「メールアウトソーシングサービス」を提供開始した。
記事 その他 日立コム、IPブロードバンド回線対応のビデオ会議システム「Sympasite」発表 日立コム、IPブロードバンド回線対応のビデオ会議システム「Sympasite」発表 2007/06/11 日立コミュニケーションテクノロジーは、ビデオ会議システム「Sympasite」を発売した。
記事 その他 顧客情報を一元管理、NECソフトがガス販売業界向けシステム発売 顧客情報を一元管理、NECソフトがガス販売業界向けシステム発売 2007/06/11 NECソフトは、顧客情報の一元管理を実現するガス販売業界向けの総合管理システム「GasAssistPro」を販売開始した。
記事 その他 PFUとF5、リモートアクセスするPCのユーザー認証・検疫で協業 PFUとF5、リモートアクセスするPCのユーザー認証・検疫で協業 2007/06/11 PFUとF5ネットワークスジャパンは、リモートアクセス環境における検疫ネットワークソリューションの提供に向け協業を開始した。
記事 その他 ウェブマネー、電子マネー「WebMoneyシート」をQRコード印字対応し、販売開始 ウェブマネー、電子マネー「WebMoneyシート」をQRコード印字対応し、販売開始 2007/06/11 ウェブマネーは、ファミリーマート、ファミマ・ドット・コムが展開・運営するマルチメディア端末「Famiポート」が設置されている全国のファミリーマート店舗約7,000店で現在販売している電子マネー「WebMoneyシート」をQRコード印字対応し、2007年6月12日から新たに販売開始する。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 【毛塚智彦氏インタビュー】モバイル市場を制するためのSEMとSEO 【毛塚智彦氏インタビュー】モバイル市場を制するためのSEMとSEO 2007/06/08 ケータイのコンテンツが拡充する中、モバイル検索への注目が集まりだしている。公式サイトだけでなく勝手サイトも増える中で、自分たちのコンテンツに集客するために検索エンジンへの対策も試行錯誤がなされている。そんな中、『モバイルSEM・SEO徹底対策!』(ソフトバンク クリエイティブ)を上梓されたばかりの株式会社リネット代表取締役の毛塚智彦氏に最近のケータイ市場についてうかがった。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【ナラティブマーケティング(20)】グレマスの行為者モデルを使いこなす 【ナラティブマーケティング(20)】グレマスの行為者モデルを使いこなす 2007/06/08 人々は、インターネットによる知の革新を通じて、形態ではなく商品の意味や物語を求めるように回帰しているのではないか……。大前研一氏のアタッカーズビジネススクール(ABS)において講師を勤めた経験を持つ気鋭のマーケティングプランナー村山涼一氏は、マーケティングにも意味と物語の時代が戻ってきたと仮定。これを臨床の分野で物語を意味する言葉から「ナラティブマーケティング」と命名して、それが果たして成立するのかを本連載で検証する。
記事 その他 立芝、沖電気のIPテレフォニーシステム導入 立芝、沖電気のIPテレフォニーシステム導入 2007/06/08 沖電気は、広島を中心に構内放送や監視システム、CATV設備など各種電気工事や通信ネットワーク機器の販売・施行を展開する立芝にIP-PBX「IPstage EX300」をベースとしたIPテレフォニーシステムを納入した。
記事 その他 アシスト、韓国版SOX法対応で実績のある「Tosei Vision」を販売 アシスト、韓国版SOX法対応で実績のある「Tosei Vision」を販売 2007/06/08 アシストは、内部統制に係る評価/承認プロセスを見える化し、内部統制報告書作成までの一連の流れを管理する内部統制整備・運用評価支援パッケージ「Tosei Vision」の販売を開始する。
記事 その他 ノベルとキャップジェミニ、3つの分野で協業 ノベルとキャップジェミニ、3つの分野で協業 2007/06/08 キャップジェミニ(パリ)とノベル(米国マサチューセッツ州)は、3つの分野におけるソリューション構築について協業すると発表した。 ≫【開催決定】ノベル主催 ~リーディング企業群が語る最新仮想化テクノロジーセミナー~ 【Novell Virtualization Tour 2007(大阪・東京)】
記事 その他 SoftBank端末に対応の携帯電話アプリケーション開発基盤 SoftBank端末に対応の携帯電話アプリケーション開発基盤 2007/06/08 NECソフト、携帯電話アプリケーション開発基盤がSoftBank携帯電話に対応。
記事 その他 用途に合わせてカスタマイズ可能な19型タッチパネル液晶ディスプレイ 用途に合わせてカスタマイズ可能な19型タッチパネル液晶ディスプレイ 2007/06/08 iiyamaは、MVA液晶パネルを採用した19型タッチパネル液晶ディスプレイ「ProLite T481シリーズ」2モデルを発表した。