• 2010/08/17 掲載

Linux Foundation、オープンソースソフトウェアのライセンス管理を効率化する「オープンコンプライアンスプログラム」を提供

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
The Linux Foundationは17日、オープンソースソフトウェアのライセンスを遵守し、管理を効率化するためのプログラム「オープンコンプライアンスプログラム」を開始すると発表した。
photo
公開されているホワイトペーパー
 Linux普及を支援するグローバルな非営利団体「The Linux Foundation(LF)」は17日、OSS(オープンソースソフトウェア)のライセンスを遵守するためのプログラム「オープンコンプライアンスプログラム」を開始すると発表した。

 この「オープンコンプライアンスプログラム」は、コンプライアンストレーニング、ツール、コンプライアンス自己診断チェックリスト、ライセンス情報報告のための標準化フォーマットなどで構成されており、企業がOSSのライセンスをきちんと準拠しているかどうかチェックできるという。

 モバイルや組み込みなど、製品が複雑化する中、製品に含まれるコードやライセンスを管理することが困難になっており、各種コンプライアンスリスクなどを軽減する目的で提供される。

 今回の「オープンコンプライアンスプログラム」には、新たなデータ交換の標準化も含まれており、これにより、企業とそのサプライヤーは標準化されたデータ交換フォーマットで、正しくかつ適切にライセンス情報の交換を行うことが可能となるという。

 トレーニングではオンサイト/オフサイトで提供され、コンプライアンス関連情報として、無償のホワイトペーパー、記事、ウェビナーが提供される予定。一部ホワイトペーパーは既に日本語で提供を開始している

 ライセンスやソースコードの管理用ツール「Dependency Checker」「Bill of Material (BoM) Difference Checker」「The Code Janitor」もオープンソースソフトウェアとして提供されるほか、自己診断チェックリストとして、コンプライアンスのベストプラクティスを集めた広範なコンプライアンスの自己診断チェックリストが2010年中に正式に公開される予定。

 ほかにも、Linux/OSSを商用製品で活用する企業のコンプライアンス担当者の連絡簿を作成。ソフトウェアに関する問題や懸念を協議するための適切な担当者を見つけやすくする。

 本プログラムの開始にあたり、アドビ、AMD、ARM、シスコ、グーグル、HP、IBM、インテル、モトローラ、NEC、ノキア、ノベル、サムスン、ソニーエリクソンなどの企業が参加する。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 1

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます