• 会員限定
  • 2006/12/04 掲載

【中国ビジネス最前線(2)】中国人の職人を集めて起業した企業のコスト削減策

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。

IP電話で飛躍的なコスト削減


【コスト削減】
昆明欧海科技開発有限公司の社屋
 内陸の昆明は、沿海部の都市に比べて人件費は安いのと離職率が低い。そのため上海や広東省より安価にモノづくりができる。ただし、昆明は中国の最果てに位置するので、重いレンズ類の運送には1年で6,500万円もの馬鹿にならないコストがかかる。

 そこで常に同じルートで送るのではなく、そのときどきの最安のルートを確認する。ときに上海経由、ときに広州経由、そしてときにはバンコク経由といった具合だ。雲南省はベトナム、ミャンマー、ラオスと隣接しており、その立地から昆明の空港は、ベトナム、ラオス、ミャンマーのほか、カンボジア、タイ、マレーシア、シンガポールなど東南アジアと中国を結ぶハブ空港となっている。中国の内陸で起業しても、場所次第で運送にコストダウンが図れる訳だ。

 コストダウンの話が出たのでIT関連でのコストダウン策も紹介しよう。まずはIP電話。中国では中国電信(China Telecom)をはじめ、さまざまな企業がIP電話のサービスを提供している。その中で同社は地元雲南のキャリア「雲南商務網」を採用した。

 社長である葵氏でなくとも、同社が日系企業である以上、日本や香港などに電話する機会が結構あるのだが、IP電話を導入したことで大幅なコストダウンを図ることができた。日本までの通話料が1分につき、8元(120円)から0.8元(12円)となったのである。ただし音質は従来の電話の音質に比べて良くないため、葵氏だけは携帯電話で通話しているという。

中国人の方がインターネットを社用以外に使う


コスト削減
工場内の様子
 社員のネット管理システムと業務用ルーターを導入したことも最終的にはコストダウンに繋がった。筆者の感覚では、中国企業のほうが日本企業よりも業務中にPCを使ってむだなWEBブラウジングやチャット、ゲームをしている人が目につく。

 そういった社員の無駄な行動が上記のシステムを導入したことによりできないようになった。社員がシステム管理者に対し理由を説明し、許可がおりたときのみWEBブラウジングができる仕組みになっているほか、非インターネット利用時の例えばゲームなどのむだなPCの利用についてもこのネット管理システムは監視する。

 またこのルーターの機能を利用した昆明香港間のVPN接続も行っている。やりとりするファイルは主にエクセルファイルなど、さして大きなファイルを送るわけでないので速度に不満はないそうだ。

 昆明にはPCショップが並ぶ大きな電脳街はあるが、同社が導入したルーターは昆明では販売されていないので、同社のシステム担当者は広東省深セン市で購入しひとりでシステムを構築した。余談だがこのシステム担当者は、元々理工系の人間でなく学生のときは会計を勉強をしていたというから驚きである。

中国人はひとりなら龍になるが、十人集まれば蛇になる


【コスト削減】
昆明歐海科技開発有限公司
総経理(社長)の葵文勝氏
 同社は2005年3月からISO9001(品質管理および品質保証のための国際標準モデル)の取得に向けて対策をとり、2006年3月に初めて取得した。富士写真フイルムを退職した人に講師をお願いして同社を訪れてはISO9001のQMS(品質マネジメントシステム)のいろはを社員に対し説明したという。具体的には中国人スタッフに会社に対する意識や危機感をもたせることや、作業手順書など書類を書き、書類に則して動くモノ作りに必要な行動などだ。

 会社に対する危機感ということについては社員はわりとすんなり理解したという。マイホームをローンを借りて購入した社員が多く、会社が潰れればまずいといったことから理解を深めたとか。それよりも社員に日報のような書類をつける習慣がなく、これを改めさせる教育に苦労したという。

 また中国人自身、自分の仕事はしても自分の範疇外の仕事はしないことから、同社において各部門内はしっかりしていても、他部門との連携ができないという問題にも直面した。中国はでよく聞く話で「中国人はひとりなら龍になるが、十人集まれば蛇となる」という言葉があり。個人では能力はあるのに、複数人集まると悪性の平等意識なのか一番遅い人に足並みを揃える習慣がある。このような問題に葵氏や講師の日本人は頭を悩まされた。

 ISO9001 QMSを無事取得しても、ISO9001では随時向上していくことが求められるため3ヶ月ごとに内部審査がある。取得する際は社員一丸となりがんばるものの、取得後は元の仕事習慣に戻ろうとする動きがあるため、審査の際に引っかかってしまうことがあったという。取得後現在までに2回の審査があり、回を重ねるごとに若干よくなっているものの、まだまだこの苦悩は続いているそうだ。

 以上のようにISO9001 QMSの取得と更新にかなり苦労しているが、取得したこと自体は、社員が増えつづけ、葵氏が社員全員を見ることができなくなっている今、モノづくりのルールが体系化されて結果的に同社にとってコストダウンに繋がっている。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます