- 2007/01/10 掲載
マクニカ、蘭セーフブート社の情報漏えい対策ツール発売
認証ソリューションの強化としてTPM(セキュリティチップ)、指紋認証と連携
マクニカネットワークス(神奈川・横浜市)は10日、オランダのセーフブート社(蘭国ニューゲイン)製、SafeBootシリーズ新バージョン「SafeBoot Device Encryption version 5.0」を、1月31日より出荷すると発表した。
SafeBootシリーズは、ハードディスク暗号化機能(パソコンのHDDに保存されるデータをOS領域も含めて丸ごと暗号化する機能)を提供する「SafeBoot Device Encryption」、リムーバブルメディアの自動暗号化/アクセス制御、ファイル/フォルダ単位での暗号機能を提供する「SafeBoot Content Encryption」により、パソコンや外部メディアの盗難、紛失による情報漏えい対策に役立つという。2006年11月末現在、日本国内で1400社、52万ライセンスの導入がある。
今回発表する「SafeBoot Device Encryption version 5.0」では、認証ソリューションの強化として、富士通製パソコンに搭載されるTPM(セキュリティチップ)、およびソニー製ストレージ付指紋認証トークン「PUPPY」との連携により、さらに強固なセキュリティを実現するという。
関連コンテンツ
PR
PR
PR