- 2010/03/05 掲載
近鉄百貨店、テラデータのDWHと流通業界向けソリューションで新情報システムを構築
日本テラデータは、同社のデータウェアハウス(以下、DWH)およびその上で稼働する流通業界向けソリューション「Retail Template」の全4モジュールを、近鉄百貨店が導入し、全社的な営業情報システムとして2009年6月から稼働を始していることを発表した。
「Retail Template」は、日本テラデータの流通業向けデータ分析アプリケーション群。共通化できる部分を標準化、モジュール化している点が特徴で、百貨店向けの標準モジュールには個人ポータル、MDテンプレート、顧客テンプレート、商品×顧客クロス分析がある。
近鉄百貨店では従来、複数のデータベースが独立して稼働しており、顧客ニーズに基づいた総合的な商品分析をするための十分な情報基盤が求められていたという。今回構築された新システムでは、独立した複数のシステム上で扱っていた顧客情報と商品情報をDWH上に集約して一元化し、商品情報と顧客情報のクロス分析を可能にすることで、よりきめ細やかな商品計画や営業活動が可能になったという。また、「Retail Template」の導入によって報告書や会議資料などを全社で共通化し日常的に閲覧可能になったほか、個人ポータル機能では、各ユーザーがそれぞれ自分で利用したい、あるいは部下に閲覧させたい分析パターンや情報をカスタマイズ登録可能となっている。
近鉄百貨店ではこの新システムを、現在約2000名の社員が利用している。
関連コンテンツ
PR
PR
PR