NTTドコモとアジア航測は、自治体向けの防災情報提供事業と再生可能エネルギー導入支援事業を共同で推進する。ドコモが全国約4,000箇所に設置を進めている環境センサーの気象観測データと、アジア航測が持つGIS技術(地理情報システム)と防災・環境分野でのコンサルタント実績を合わせて、自治体など向けに防災情報の提供と再生可能エネルギー導入のための発電量予測などの支援事業を共同で推進する。
防災分野では、環境センサーによる雨量リアルタイム情報と、GISベース行政向け情報システムを組み合わせて、より細かで即時性の高い災害情報を自治体向けに提供する。さらに環境センサの新規観測局の整備や、行政向け情報システムの機能追加により、防災情報の高度化を支援するという。
再生可能エネルギー支援分野では、環境センサーによる風向・風速のリアルタイム情報や太陽光発電装置による発電情報をドコモが提供し、アジア航測はさらに同観測情報を解析し、各自治体が保有する公有地などの地点における風力発電量、太陽光発電量の予測シミュレーションを行う。
この結果を基に自治体や発電事業者に対してコンサルティングサービスを行い、季節による気象変動を考慮した発電効率の高い地点の抽出を図る。