• 会員限定
  • 2012/09/05 掲載

A.T. カーニー 山本美樹夫氏: 次世代の経済社会モデルで重要になるのは、ユーザー参加型の“Story”

アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー レポート

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
先ごろNPO法人ETICの主催により開催された「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」。これは、アメリカン・エキスプレスが同社の理念に基づきETICと独自開発した、社会起業家を対象とするサービス強化を目指した研修プログラムの一環だ。そのプログラムの1つとして、A.T. カーニー 山本 美樹夫 氏が登壇。事業の社会的役割を考察。次世代の経済社会モデルは、Storyを伴う顧客参加型になると説いた。

フリーライター 井上 猛雄

フリーライター 井上 猛雄

1962年東京生まれ。東京電機大学工学部卒業。産業用ロボットメーカーの研究所にて、サーボモーターやセンサーなどの研究開発に4年ほど携わる。その後、アスキー入社。週刊アスキー編集部、副編集長などを経て、2002年にフリーランスライターとして独立。おもにロボット、ネットワーク、エンタープライズ分野を中心として、Webや雑誌で記事を執筆。主な著書に『キカイはどこまで人の代わりができるか?』など。

知識共有促進型の組織で求められるリーダーシップ

photo
A.T. カーニー プリンシパル
NPO KIDS代表
山本 美樹夫 氏
 山本 美樹夫 氏は、著名なコンサルティング会社であるA.T. カーニーでプリンシパルを勤める一方、ハンディキャップをもつ子供たちを支援するNPO法人、KIDSの代表という顔もある。

 山本氏は「コンサルタントという職業を選んだとき、社会が良くなるような何かを世の中に残したいと思いました。それが自分のゴールでもあります」と語る。社会を変革する際、世の中の構成要素を考えると、経済的視点から産業が大きな役割を担っていることが分かる。では、その産業を変えていくにはどうしたらよいのだろうか。その答えは企業を変えることだ。山本氏は「コンサルティングとは、そのためのツールであり、アプローチです」と打ち明ける。

 こうした背景を持つ山本氏は、「事業の社会的役割を定める」と題して講演を行った。まず企業に求められる組織形態を進化のステップから捉えると、初期段階では機能別に人が動く「指揮命令型」のものが大半だったという。しかし、それが進むと、著名な経営学者のピーター・ドラッガー氏が提唱するような「知識共有促進型」の組織へ変容していく。何らかの仕事が興るとき、さまざまなスキルを持つ人々がその場その場のチームとして編成され、事業を推進していくモデルだ。

photo
産業活動と社会企業の連携。企業に求められる組織形態は指揮命令型から、知識共有促進型へ、さらに美意識共有型へと進化するという。これはNPOの活動にもリンクするものだ

 そして事業が達成されると、また違うプロジェクトが編纂される。さらに、これが進化すると「美意識共有型」になるという。このような経済社会モデルが到来したとき重要になることは、1つ1つの仕事に関してミッションを遂行するリーダーシップである。個人的にも、人間的にも、魅力のある人材を日本から輩出する必要があるだろう。

 山本氏は自分たちが立ち上げたNPOを振り返り、次のように述べた。

「我々の活動は、ボランティアからサラリーマンまで幅広く集い、個人的にプロジェクトを設計し、それをコーディネイトして、実際のものとして立ち上げる行為。プロジェクトを立ち上げる期間は、特に給料を支払うこともなく、自分に集まってくるスタッフを取りまとめます。そのため、リーダーに魅力がなければ人は付いてこない。NPOでリーダーシップを発揮するということは、経済社会の企業組織においてもリーダーになりえる人物だと思います」

 そういう意味で、山本氏は前述の企業とNPOの新たな連携の在り方も模索しているという。

 とはいえ、このようなNPOなどで活躍する若い社会企業家たちの間で、よく耳にする問題がある。それは自分たちが描くビジョンを実現するサービスと、その戦略の間にギャップがあり、なかなか一致しないということだ。この問題をどうやって現実のものに落とし込むかという点は重要だ。

 そこで、まず社会的にみて自分たちの事業がどのような位置にあるのか、その役割定義をしっかりする必要がある。もう1つ、原点に立ち返り、自分たちの事業役割を考える上で描く戦略とは何か考えてみることも必要だ。

「いろいろな意見があるでしょうが、端的にいうと戦略とは“メリハリ”のことだと思います。限られた経営資源において、やることと、やらないことを決めることです。自分だけですべてを実行することは不可能。何に集中すべきか決めることが基本となります」

次ページ >>  次世代の経済社会モデルはStoryを伴う顧客参加型に

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます