• 会員限定
  • 2017/06/26 掲載

東名高速の衝突事故、東神観光バス「13時間の危機管理」から学ぶべきもの

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
2017年6月10日、東名高速道路にて痛ましい衝突事故が起きてしまった。上り線の新城パーキングエリア付近を走行中の観光バスに、対向車線から乗用車が飛んできて衝突したというものだ。今回注目したいのは、被害にあったバス会社「東神観光バス」が異例の早さで車載カメラ(ドライブレコーダー)の映像を公開し、約13時間後に即日で緊急リリースを出したという点だ。精査してみると、今回の事故でバス側に死者がでなかった背景、同社の危機管理への意識が見えてくる。インシデント対応からも参考になる本事例を掘り下げてみたい。
photo
東神観光バス「12時間の危機管理」から学ぶべきもの
(© gukodo – Fotolia)


東名高速のバス衝突事故、その原因と今後の対策は

 6月10日、愛知県新城市の東名高速で起きた観光バスと乗用車の衝突事故の事件。ニュースなどで公開されたドライブレコーダーの映像をみると、観光バスのフロントガラスに乗用車が猛スピードで飛び込んでくるという、かなり衝撃的な映像だ。

 この事故に関して、自動車・土木業界の専門家の間ではさまざまな問題点が議論されている。たとえば、中央分離帯の構造に問題はなかったかという点だ。中央分離帯やガードレールには、事故が起こったときに対向車線への飛び出しを防ぐ役割があるが、今回その役割を果たせていれば、こうした事故は起こらなかったと主張する声もある。

 しかし、山岳地帯が多い日本にはさまざまな地形に高速道路を作らなければならず、そうなると中央分離帯の設計や基準に制約が出てきてしまう。そこで、起きた事故や被害をいかに軽くするか、あるいはいかに早く回復できるようにするかだ。

約13時間での緊急リリース発表、迅速な車載動画の公開も見事

 今回の事故から学ぶべきことは、東神観光バスが行った事故発生後の対応の適切さであろう。

 まず、同社では事件発生からおよそ13時間後に「本日の東名高速での弊社貸切観光バス事故に関するお詫びとお知らせ(第一報)」というリリースを出している。

 見方によっては「13時間も経っている」と感じる方もいるかもしれないが、リリースの中にはバス出発から事故までの状況の説明や事故後の対応状況、ドライバーの点呼の状況・健康状態、車両の整備状況、さらには原因までが詳細に記載されている点は非常に評価できるポイントだ。

 加えて、衝突時の様子はドライブレコーダーの映像として残されており、ドライブレコーダー動画及び事故現場写真をメディアに提供できる旨まで記載されている。短時間でここまで詳細に運行状況を整理できたのは、同社が導入していたクラウド対応の運行管理システムによるところが大きい。

【次ページ】東神観光バスの危機管理から学ぶべきもの

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます