• 会員限定
  • 2017/12/12 掲載

国際ロボット展レポート、ファナック・安川・川崎重工・不二越は何を展示したのか

レポート後編

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
11月29日より4日間、東京ビッグサイトで世界最大級のロボットの祭典「2017国際ロボット展」(以下、iREX2017)が開催された。ここ数年、産業用ロボット分野でもAI技術が活用されるようになり、よりスマートな機械が実現しようとしている。後編ではファナック、川崎重工、ABBなど、世界の大手産業ロボットメーカーの展示から、ドメスティックで競争力を持つ中堅ロボットメーカーまで、幅広くご紹介しよう。

フリーライター 井上 猛雄

フリーライター 井上 猛雄

1962年東京生まれ。東京電機大学工学部卒業。産業用ロボットメーカーの研究所にて、サーボモーターやセンサーなどの研究開発に4年ほど携わる。その後、アスキー入社。週刊アスキー編集部、副編集長などを経て、2002年にフリーランスライターとして独立。おもにロボット、ネットワーク、エンタープライズ分野を中心として、Webや雑誌で記事を執筆。主な著書に『キカイはどこまで人の代わりができるか?』など。

画像
ファナックの7軸アームのロボット「FANUC R-1000iA/120F-7B」


ファナックが展示した圧巻の自動車リフト

画像
超大ロボットが自動車をリフト。FANUC M-2000iAシリーズには、最大荷重2300㎏までも対応する機種もある
 世界に誇る産業用ロボットメーカーといって、すぐに思い浮かぶのは、黄色のコーポレートカラーでおなじみのファナックだろう。

 同ブースの見どころは数多くあったが、やはり超大ロボットの「FANUC M-2000iA/1700L」が自動車をリフトする雄姿は圧巻の一言に尽きるだろう。この機種は、ワーク総重量が1700㎏まで対応する。車1台ならば余裕で持ち上げられる怪力だ。

 リーチ4.7メートル、上下ストローク6.2メートルのロングアームを活かし、広い動作範囲で長尺物の建材などの搬送やリフターとして使用できる。アーム手首部はIP67相当の防塵・防滴性能があり、劣悪な環境下でも対応できる。

 またロボットが減速する際の余剰エネルギーを回収し、電源パワーとして戻す電源回生機能もオプションで付けられるため、消費電力の節約にもなるだろう。同社のビジョンセンサー「iRVision」と組み合わせれば、知能化ロボットを実現することも可能だ。

 ロボットアームは、たいていの場合、6軸が標準だ。それ以上の軸数にすると、制御も途端に面倒になるからだ。しかし、実際には6軸だけでは対応が難しい作業もある。同社のブースでは、新製品の7軸アームの「FANUC R-1000iA/120F-7B」と、6軸の「FANUC R-2000iC/165F」を組み合わせ、省スペースな溶接システムのデモを実施していた。

 これまで通常の6軸では届かない範囲にあったスポット打点を、7軸にすると十分に届くようになることを示した。このほか、無線式の加速度センサーを使い、学習制振制御による高速なスポット動作や、非常停止機能のスムース・ストップ機能なども実演した。

キズの発見にAI活用が可能に

 産業用ロボットへのAI適用も進んでいるようだ。2016年、同社はバラ積みされた対象ワークの取り出しやすさをAIによって判断し、最適なアームの軌道アプローチを計算して取り出すデモを公開していた。今回は、新たなコンセプトとして深層学習キズ検査のデモを行った。

 カメラ画像からキズを正確に発見するためには、どんなキズかを定義しなければならない。しかし、キズのバリエーションが多すぎるため、従来はなかなか上手くいかなかった。コンセプト展示では、ディープラーニングを活用したモデルから、多様なキズを検出し、その良否を判別していた。抽象的なキズの特徴量を取り出しているため、未定義のパターンでもキズと判断できる。

画像
AIとビジョンセンサーの画像によって、カバー側面のさまざまな種類の傷(未定義)を認識し、良品/不良品を判定してくれる

 実際のデモでは「FANUC CR-7iA」がスマートフォンの画面保護カバーを把持しながら、固定カメラで全周を撮影。ある閾値を超えたものをキズとして判定していた。将来的に、人が目視検査していた工程をロボットに置き換え、少人数化したいという。

 フルカバーロボットによる「知能化バリ取りシステム」も注目を浴びていた。ここでは「FUNAC Robot M-20iB/35S」が鋳物のバリを自動で取るデモが行われていた。ビジョンセンサのiRVisionを利用し、鋳物の稜線を検出。これにより、ワークを正確な位置に固定しなくても、バリ取りの位置がわかる。さらにハンドの根元に付けられた力覚センサー「FS-40iA」を使い、アームの押しつけ力(5N)を一定に保ちながら、正確にバリを取れるようになったそうだ。

画像
鋳物のバリを自動で取るデモ。ビジョンセンサと力覚センサーを採用し、正確な決めなしに、正確にバリを取れるようになった

 このほか、ロボットによる部品洗浄も興味を引く内容だった。IP67(防水・防塵)の優れた耐環境性を持ち、ロボット本体をむき出しにしたままで、部品を洗浄できるようになった。新製品の「FANUC Robot R-200ic/210WE」で高圧洗浄液をワークに噴射し、「LR Mate 200iD/7WP」が洗浄後のワークをエアブローするという迫力のデモが行われた。

画像
ロボットによる部品洗浄。カバーを付けず、本体むき出しのまま、部品を洗っていた。防水性に優れていなければ、こういった芸当は無理だ

【次ページ】安川、川重、ダイヘン、不二越、日本を代表するロボットメーカーは何を展示?

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます