• 会員限定
  • 2020/02/06 掲載

マイクロソフトのRPA「Power Automate」をわかりやすく解説、脱Excelできるのか?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
Microsoft Power Platformとは、マイクロソフトがビジネスユーザー向けに提供している業務アプリケーションプラットフォームの総称である。Power Platformは「Power Automate」「Power Apps」「Power BI」「Power Virtual Agents」の4つで構成されている。今回はその一つ「Power Automate」で何ができるのか、無料試用版とOffice 365付属プランとの違い、さらにこれを使った実践的な利用方法について解説しよう(2020年2月6日公開、2020年5月29日更新)。

高見 知英

高見 知英

情報技術で地域課題の解決を図るNPO、NPO法人 まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.理事。横浜市内各所でのITワークショップ・講演などを行う。また、そのほかにもプログラミングや、関連書籍の執筆を行う。著書は、「Android API プログラミング・リファレンス」「よくわかるAndroidアプリ開発の教科書」「Project SienaではじめるWindowsストアアプリ開発入門」など。

画像
マイクロソフトのPower Automateは自動化を実現するツールだ

Power Automateとは何か

 Power Automateとは、マイクロソフトが提供するPower Platformの一つで、複数のWebサービスや社内システムをつなげ、定義したワークフローに従って、連携動作を実現させるWebサービスである。

 かつてはMicrosoft Flowという名前でサービスが提供されており、2020年2月現在も一部にはMicrosoft Flowまたは単にFlowという呼称が残っているが、「Microsoft Ignite 2019」でRPA機能「UI flows」が追加され、Power Automateとリブランディングされた形だ(マイクロソフトの発表)。

関連記事

 ベースとなったFlowは一般的なWebサービスの中では、IFTTTやZapierなどが近く、特定のWebサービスや、社内での操作、指定した日時になるなど、なんらかのきっかけ(トリガー)を元に、別のWebサービスや社内システムの操作、ユーザーへの通知などの動作(アクション)を行うフローを作成することができる。

 アクションはWebサービスごとにコネクタとしてまとめられており、このコネクタから、目的のアクションを選択し、実行することで、さまざまなWebサービスを操作することが可能となっている。

基本的な利用方法

 Power Automateは、Office 365のビジネスアカウントを利用するユーザーであれば、プランによっては追加費用なく、すぐに利用が可能だ。Office 365のアプリケーションメニューから「Power Automate」を選べばよい。

画像
アプリケーションメニュー

無料版の利用方法

 Power Automateは、Office 365の各ビジネス向けプランに付属するサービスでもあるが、それがなくても無償で試用することが可能だ。

 Power Automateの無料版は、こちらにアクセスし、画面右上の「無料で試す」を選択して、現在自分が利用可能なメールアドレスを入力して、矢印ボタンを押すだけで招待メールが届き、これに従って操作すれば利用できる。

画像
Power Automateの無料サインアップ

Office 365付属サービスとの違い

 Office 365付属のサービスとの違いは、フローの実行回数と利用可能な項目数にある(2020年2月時点)。
  • ・作成できるフローの個数は250個まで
  • ・作成できるカスタムコネクタの数は15個まで
  • ・接続できるサービスの数は20個まで

 その他、チーム内での利用に関するサービスが利用できないため、SharePointとの連携や前述した上長からの承認を得る処理など、一部コネクタの利用が行えない点にも注意したい。

 詳細については、マイクロソフトの課金と使用状況の測定に関する質問のページを確認してほしい。

 また、利用は個人での利用に限定され、アプリケーションの組織内共有などの機能が利用できないため、あくまで試用用途などに留めておきたい。

Power Automate単体の料金

 また、Office 365に付属のPower Automateでも、若干の機能制限がある。Power Automate独自のデータ保存領域であるCommon Data Serviceの利用や、フローの実行間隔、一部コネクタ(Premiumコネクタ)などの利用だ。

 これらの制限を解除する場合には、別途Power Automateプランの購入が必要となる。 このプランは、2020年2月時点で、次の2つがある。
  • ・個人のユーザーに制限解除されたフロー作成の権利を与えるユーザーごとのプラン:1,637円/月
  • ・任意のフローの制限を解除する、フローごとのプラン:5万4,555円/月

 これらについては今後変更される可能性がある。詳しくは同社サイトを確認すると良いだろう。

【次ページ】Power Automateの具体的な利用方法

関連タグ

あなたの投稿

関連コンテンツ

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

おすすめユーザー

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます