• 2023/01/31 掲載

午後3時のドルは小幅安で130円前半、月末絡みの売り一巡後は様子見

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 31日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、月末に伴う持ち高調整目的の売り一巡後は、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて様子見ムードが広がり、130円前半で小動きとなった。前日のニューヨーク市場終盤(130.44/46円)から小幅安の130.17/19円付近で推移している。

仲値にかけては実需の売り買いが交錯した後、月末要因によるドル売りフローがでたとみられるほか、「130円半ばでは上値の重さが意識されており、戻り売りが出やすい」(国内銀)ことから、一時130.06円付近まで軟化した。その後は再び130円前半まで水準を戻し、小動きとなった。

豪ドルが対円で下落し、クロス円を中心に円高圧力が強まったことも、ドル/円の下押し材料となった。

オーストラリア統計局が31日発表した2022年12月の小売売上高は前月比3.9%減の345億豪ドルと、20年8月以来の大幅減だった。

予想の0.3%減を大きく下回ったことで「金融引き締めによる消費減速が目立ってきた」(外銀)との声が聞かれた。

きょうから2日間の日程で開催される米FOMCでは、利上げ幅が大方の予想通り25ベーシスポイント(bp)なのか、利上げ停止について何らかの示唆があるかどうかが注目されている。

あおぞら銀行のチーフマーケットストラテジスト、諸我晃氏は「市場が期待感している利上げ打ち止めに関する話は出さずに、タカ派的な姿勢を継続するのではないか」との見方を示す。

日銀が午後に通告した貸付期間5年の共通担保資金供給(全店)オペには3兆2639億円と、前回(3兆1290億円)と同規模の応札が確認された。ただ、事前通告されていたこともあり、円相場の反応は乏しかった。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 130.17/19 1.0833/37  141.04/08

午前9時現在 130.48/50 1.0848/52  141.56/60

NY午後5時 130.44/46 1.0844/48  141.53/57

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます