- 2023/02/01 掲載
米ファイザー、23年コロナ関連売上高急減へ 商業販売への「移行期」
ブーラ最高経営責任者(CEO)によると、ファイザーは23年下半期に新型コロナワクチンを政府への直接販売から、国内の商業ルートを通した販売に切り替える。商業販売に移行後は国内の販売価格を約4倍に引き上げたい考え。
ブーラCEOは、ファイザーの新型コロナ関連製品にとって23年は「移行期」になるが、24年には成長に転じるとの見方を示した。
ファイザーの22年の決算は、新型コロナのワクチン「コミナティ」と経口抗ウイルス薬「パクスロビド」の売上高が560億ドルを超えたことで、総売上高が初めて1000億ドル台に乗せた。
ファイザーは23年の売上高は670─710億ドルになると予想。ただ、新型コロナ関連製品を除く売上高は7─9%増加するとした。
ファイザーはコミナティを独バイオ医薬品企業ビオンテックと共同開発。収益を折半している。ファイザーは23年のコミナティの売上高は135億ドルになると予想。リフィニティブがまとめた予想の143億9000万ドルを下回った。
パクスロビドの売上高は80億ドルと予想。アナリスト予想の103億3000万ドルに届かなかった。
シティのアナリスト、アンドリュー・バウム氏は、ファイザーは新型コロナのワクチンと治療薬への依存からの脱却に苦慮していると指摘。「ファイザーの新型コロナ関連事業に対する慎重な見方を変えるものはほとんど見当たらない」とした。
PR
PR
PR