- 2023/02/10 掲載
暗号資産交換業クラーケンがSECと和解、ステーキング事業撤退
ステーキングは、仮想通貨保有者が預け入れを通じてブロックチェーン取引の承認手続きに貢献し、その対価として報酬を得る仕組み。SECは未登録の証券販売に当たると問題視していた。
SECがステーキングの取り締まりに乗り出したのはこの件が初めて。ただこの事業は、コインベースやバイナンスなど米国のほとんどの主要な仮想通貨交換業者が扱っており、今後影響が広がりそうだ。
SECのゲンスラー委員長はツイッターに投稿した動画メッセージで、大半のステーキング事業者は、彼らが預かった資産をどのように守るかといった情報を顧客に対して適切に開示していないと指摘。企業もしくはプラットフォームが、名前が「レンディング」であろうと「ステーキング」であろうと、リターンをうたった商品を提供するのであれば、連邦証券法に沿ったものでなければならないと強調した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR