• 2023/02/10 掲載

日銀総裁に植田和男氏=元審議委員の経済学者―副総裁は氷見野、内田両氏・岸田首相方針

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


岸田文雄首相は10日、日銀の黒田東彦総裁(78)の後任に、元日銀審議委員の経済学者、植田和男氏(71)を起用する方針を固めた。学者出身の総裁は戦後初。金融政策やマクロ経済理論に精通した植田氏の起用で、最重要課題である大規模金融緩和策の正常化を目指す。黒田総裁の任期は4月8日まで。総裁の交代は10年ぶりとなる。

3月19日に任期満了を迎える2人の副総裁の後任には氷見野良三前金融庁長官(62)と、内田真一日銀理事(60)を充てる。

日銀総裁は衆参両院の同意を得て内閣が任命する。任期は5年。政府は今月14日に人事案を国会に提示する。岸田首相は首相官邸で記者団に対し、「14日の国会への提示に向けて調整中だ」と述べた。

現在の黒田総裁は13年3月に就任。18年に再任され、在任期間は日銀総裁として最長の10年に及ぶ。大量の国債買い入れによる「異次元の金融緩和」は当初、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の中心的役割を担った。

ただ、2%の物価目標は当初目指した2年間で実現せず、マイナス金利の導入や長短金利の操作など、金融緩和の手法は中央銀行として非伝統的な領域にまで踏み込み複雑化した。大規模緩和の副作用も目立つ中で、次期総裁がどこまで円滑に正常化を進められるか、手腕が問われることになる。

植田氏は経済学者で、金融論の第一人者。1998年から2005年まで日銀の審議委員を務めた。東大教授を経て、現在は共立女子大ビジネス学部長を務めている。

日銀総裁人事を巡っては、日銀出身の雨宮正佳副総裁や中曽宏前副総裁らが有力視されていた。ただ、両氏が就任に慎重姿勢を示す中、岸田首相は金融政策の理論と実践に詳しく、国際感覚に優れた植田氏に白羽の矢を立てた。海外の中央銀行では米連邦準備制度理事会(FRB)元議長のバーナンキ氏ら、著名な経済学者がトップを務めることは珍しくない。

【時事通信社】 〔写真説明〕日銀次期総裁の植田和男氏 〔写真説明〕氷見野良三氏 〔写真説明〕内田真一氏 〔写真説明〕日銀の次期総裁について、記者団の質問に答える岸田文雄首相=10日午後、首相官邸

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます