• 2023/02/13 掲載

IMF、エルサルバドルのビットコイン法定通貨化で改めてリスク指摘

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[10日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は10日、エルサルバドルへの「4条協議」に基づく代表団訪問を終えた後の声明で、同国による仮想通貨(暗号資産)ビットコインの法定通貨採用に伴うリスクを改めて指摘した。

IMFは「法的リスク、財務面の脆弱性、仮想通貨市場の投機的な性格を踏まえると、エルサルバドル当局はビットコインに対する政府のエクスポージャーを拡大する方針を見直すべきだ」と提言した。

さらにIMFは「今のところビットコインの使用が限られているためにリスクは顕現化していない」としつつも、法定通貨化と仮想通貨の普及促進を目指す新たな法的措置の導入でビットコインの利用は今後増大する可能性があるとの見方を示した。

エルサルバドル議会は先月、政府と民間機関の双方によるデジタル資産発行に関する規制の枠組みを定めた法令を承認。ブケレ大統領は、財務省がビットコインを毎日購入すると表明している。

ロイターの計算に基づくと、こうした購入が実現すれば、政府は約1億0640万ドルで2470近いビットコインを保有することになるが、これらのビットコインの時価評価は5220万ドルなので50%を超える損失を被ってしまう。

ただ政府はビットコイン購入や保有、保管先などの情報は開示していない。

IMFは「政府のビットコイン取引と公式の電子ウォレット『チボ』の財務状況の透明性を高めることが引き続き重要だ」と訴えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます