- 2023/07/12 掲載
東京マーケット・サマリー(12日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 139.55/57 1.1025/29 153.88/92
NY午後5時 140.37/40 1.1006/10 154.49/53
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の139円半ば。米国の利上げ打ち止め観測や日銀政策修正の思惑などが背景となり、一時139.32円まで下落した。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 31943.93 -259.64 32280.05 31,791.71─32,312.03
TOPIX 2221.48 -14.92 2240.90 2,215.76─2,243.94
プライム指数 1143.20 -7.69 1153.32 1,140.27─1,154.58
スタンダード指数 1097.08 -8.83 1106.68 1,097.08─1,106.68
グロース指数 986.13 -18.03 1005.63 985.74─1,006.17
東証出来高(万株) 132486 東証売買代金(億円) 33989.87
東京株式市場で日経平均は、前営業日比259円64銭安の3万1943円93銭と、反落して取引を終えた。朝高後は下げに転じ、マイナス圏で方向を探る展開となった。為替のドル安/円高が相場の重しとなったほか、半導体関連株の過熱感を意識した利益確定売りも先行した。TOPIXは7日続落となった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが464銘柄(25%)、値下がりは1313銘柄(71%)、変わらずは58銘柄(3%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.019
ユーロ円金先(23年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.019%になった。前営業日(マイナス0.026%)から上昇した。「本日は出し手がオファー量を絞った影響でレートがやや上昇している」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年9月限 147.41 (-0.33)
安値─高値 147.23─147.76
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.475% (+0.025)
安値─高値 0.475─0.450%
国債先物中心限月9月限は前営業日比33銭安の147円41銭と大幅反落して取引を終えた。日銀の政策修正観測が重しだった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2.5bp上昇の0.475%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.18─0.08
3年物 0.26─0.16
4年物 0.33─0.23
5年物 0.40─0.30
7年物 0.58─0.48
10年物 0.80─0.70
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR