• 2023/08/01 掲載

欧州市場サマリー(31日)

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[31日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 小幅上昇して取引を終えた。コモディティー(商品)価格の上昇が支援材料となってエネルギー株や鉱業株が買われた。一方、オランダビール大手ハイネケンのさえない業績見通しを受けて飲料株は売られた。

7月は国内のインフレが予想以上に鈍化したことを示す指標でリスク選好が高まり、FTSE100種指数は月間ベースで2.23%上げた。

31日は原油高に加え、英政府が北海で100件以上の石油・ガス関連ライセンスを新たに認可する方針を発表したことも材料視されてFTSE350種石油・ガス株指数は1.29%上昇。大半の卑金属価格の値上がりを受けて鉱業株指数は0.93%上げた。

一方、飲料株指数は1.19%安。ハイネケンが2023年決算の増益幅予想を下方修正したことが嫌気された。

中型株で構成するFTSE250種指数は0.10%上昇した。

今週は、8月3日にイングランド銀行(英中央銀行)が政策金利を0.25%ポイント引き上げて5.25%にすることが広く予想されている。ただエコノミストや市場は、6月会合のように予想外の0.50%ポイントの利上げ決定が繰り返されるリスクもあると見ている。

<欧州株式市場> 反発して取引を終えた。ユーロ圏のインフレ率が7月に鈍化したことが好感され、買い注文が優勢となった。ヘルスケア株が買われたのも相場を押し上げた。

STOXX欧州600種指数は7月に2.04%上昇し、2カ月連続で上げた。

欧州連合(EU)統計局が31日発表した7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値は前年同月比5.3%上昇と、上昇率は6月の5.5%から縮小。エネルギーと未加工食品を除くコアインフレ率も6.6%と、6月の6.8%から鈍化した。

2023年第2・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は前期比でプラス成長を回復した。ドイツはゼロ成長、イタリアはマイナス成長だった。

ヘルスケア株指数はこの日1.25%上昇。デンマークの製薬会社ノボノルディスクが3.4%上げた。肥満症治療薬「ウゴービ」をドイツで売り出したことが材料視された。

STOXXユーロ圏銀行株指数は0.22%高。EUの欧州銀行監督機構(EBA)が28日発表した銀行のストレステスト(健全性審査)の結果で、資本要件を満たせないと判定したのは審査対象70行のうち3行だった。

オランダのビール大手ハイネケンは8.0%下げた。ベトナムの景気減速が23年上半期決算の利益を押し下げ、通期の増益幅予想を下方修正したことが嫌気された。

<ユーロ圏債券> 国債利回りが安定的に推移した。欧州中央銀行(ECB)の次の動きを見極めようとする動きが続く中、ユーロ圏の7月のインフレ低下を示すデータへの反応は薄かった。

欧州連合(EU)統計局が発表した7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値は前年同月比5.3%上昇と、伸びは6月の5.5%から鈍化。エネルギーと未加工食品を除くコアインフレ率も6.6%と、6月の6.8%から鈍化した。

独10年債利回りは1ベーシスポイント(bp)上昇の2.46%。独2年債利回りはほほ横ばいの3.20%

イタリア10年債利回りは1bp上昇の4.11%。独伊10年債利回り格差は163bpと、2bp縮小した。

ECBは27日の理事会で、0.25%ポイントの利上げを決定。インフレ高止まりと景気後退懸念のはざまで政策決定者の見解が割れる中、次回理事会で利上げを一時停止する可能性に含みも残した。

ラガルドECB総裁は、30日付の仏紙フィガロに掲載されたインタビュー記事で「政策金利の一段の引き上げもあり得るし、一時停止もあり得る」とし、「一時停止は、9月もしくはそれ以降にいつでも可能だが、必ずしも決定的なものではない」と述べた。

日銀は27―28日に開いた金融政策決定会合で、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の運用柔軟化を決定。これまで10年金利の変動幅の上限を0.5%で厳格に抑制してきたが、連続指し値オペの利回りを1%へ引き上げて機動的に対応する。

日本の投資家は多額の外国債を保有しており、国内資産の魅力が増せば欧州へのエクスポージャーを減らす可能性があるとの見方も出ており、欧州債券市場では日銀の決定の影響を消化する動きがなお続いている。

日本の10年債利回りは31日の取引で0.612%と、9年ぶりの高水準を付けた。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.1016 1.1019

ドル/円 142.17 142.17

ユーロ/円 156.65 156.65

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 471.35 +0.57 +0.12 470.78

FTSEユーロファースト300種 1863.49 +2.23 +0.12 1861.26

ユーロSTOXX50種 4471.31 +4.81 +0.11 4466.50

FTSE100種 7699.41 +5.14 +0.07 7694.27

クセトラDAX 16446.83 -22.92 -0.14 16469.75

CAC40種 7497.78 +21.31 +0.29 7476.47

<金現物> 午後 コード

値決め 1970.65

<金利・債券>

米東部時間13時52分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 96.26 -0.01 96.27

独連邦債2年物 105.05 +0.03 105.02

独連邦債5年物 115.89 +0.06 115.83

独連邦債10年物 133.00 +0.02 132.98

独連邦債30年物 134.58 -0.04 134.62

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 3.227 -0.008 3.113

独連邦債5年物 2.552 -0.002 2.561

独連邦債10年物 2.457 +0.007 2.456

独連邦債30年物 2.563 +0.007 2.566

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます