• 2023/10/13 掲載

リニアトンネル、初の貫通=山梨県内で―JR東海

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


JR東海は13日、山梨県富士川町で掘削を進めていたリニア中央新幹線「第一南巨摩トンネル」の貫通を祝う式典を開いた。東京・品川―名古屋間の総延長286キロのうち、同県内の実験線を除いて本線トンネルが貫通するのは初めて。

トンネルは全長710メートル、幅12.8メートル、高さ7.6メートル。2022年3月から掘削を進めていた。式典では、地元関係者ら約160人が見守る中、作業員が重機で穴を開け、実際に貫通する様子が披露された。富士川町の望月利樹町長は「地元自治体としてうれしく思う。国土強靱(きょうじん)化の意味でも、早期開通を望む」と話した。

【時事通信社】 〔写真説明〕JR東海のリニア中央新幹線「第一南巨摩トンネル」が貫通し、万歳する関係者=13日午前、山梨県富士川町 〔写真説明〕JR東海のリニア中央新幹線「第一南巨摩トンネル」貫通式典で、報道陣の取材に応じる富士川町の望月利樹町長(右から2人目)ら=13日午前、山梨県富士川町 〔写真説明〕JR東海のリニア中央新幹線「第一南巨摩トンネル」貫通式典で、貫通石を持ち笑顔を見せる富士川町の望月利樹町長=13日午前、山梨県富士川町

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます