- 2025/05/01 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 144.04/144.06 1.1299/1.1302 162.80/162.85
午前9時現在 143.02/143.03 1.1321/1.1324 161.95/161.96
NY午後5時 143.07/143.08 1.1328/1.1329 161.97/162.03
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から約1円ドル高/円安の144円近辺で取引されている。日銀の金融政策決定会合を経て円売りが進み、ドルは2週間半ぶり高値に上昇した。市場では、日銀の展望リポート(経済・物価情勢の展望)で基調的な物価上昇率が目標の2%に到達する時期が後ずれしたことが注目を集めており、今後の利上げに関する植田和男総裁の会見での説明に関心を寄せる声が聞かれた。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 36452.30 406.92 36197.04 36,040.05─36,544.15
TOPIX 2679.44 12.15 2670.39 2,659.05─2,685.02
プライム指数 1378.93 6.25 1372.82 1,368.62─1,381.76
スタンダード指数 1275.48 -5.98 1280.44 1,274.54─1,280.96
グロース指数 867.67 3.72 862.9 861.40─869.67
グロース250指数 680.82 3.97 675.8 674.96─681.94
東証出来高(万株) 186514 東証売買代金(億円) 46085.23
東京株式市場で日経平均は、前営業日比406円92銭高の3万6452円30銭と6日続伸して取引を終えた。朝方は米株の底堅さが好感されて、全般に買い優勢で始まった。注目された日銀金融政策決定会合では政策金利の据え置きを決定。その後に為替市場で円安が進行し、後半は上値を追う場面もあった。
レポート全文: [.TJ]
<円債市場>
国債先物・25年6月限 141.17 (+0.52)
安値─高値 140.66─141.34
10年長期金利 1.270% (-0.040)
安値─高値 1.310─1.260%
国債先物中心限月6月限は、前営業日比52銭高の141円17銭と大幅続伸して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は同4.0ベーシスポイント(bp)低下の1.270%。日銀が本日公表した展望リポートで成長率と物価の見通しを下方修正し、市場では利上げ時期の後ずれが意識されて国債が買われた。
短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.476%)から横ばい圏の見通し。
レポート全文: [JP/BJ]
PR
PR
PR