- 2020/09/10 掲載
ソフトバンク、三協立山・日本アンテナと5G基地局用“見えない”看板アンテナを共同開発
今後、3社は多数の基地局の設置が必要となる5Gネットワーク整備に向けて、"見えない"看板アンテナの導入を推進していきます。
5Gの普及に当たり、安定した高速通信を実現するために小さなサービスエリア(スモールセル)の構築が不可欠であり、その構築には、多数のアンテナの設置が必要になります。通常、スモールセルの構築で使用するアンテナは、建物の屋上や壁面に設置されており、設置場所や街の景観の制約などから、増設は容易ではありません。そのため、以前より、街の景観を損なうことのない"見えない"アンテナの検討が行われてきました。このたび開発した"見えない"看板アンテナは、コンビニエンスストアなどの商業施設や駅、駐車場などでの活用を想定しています。
"見えない"看板アンテナ 概要
アンテナモジュールを看板に内蔵することで"見えない"アンテナを実現しました。また、看板は、広告としての機能を優先させるため、その設置場所や設置方向で制約を受けますが、このアンテナは5G基地局用として、電波の放射方向を柔軟かつ容易に設定できるという特長があります。また、通常の看板設置と同程度の工数で設置可能なため、低コストでスピーディーな基地局展開が期待されます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR