• 2020/11/04 掲載

日立産機システム、産業用無線ルータ「CPTrans-MEW」を販売開始

日立産機システム

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
株式会社日立産機システム(取締役社長:荒谷 豊/以下、日立産機)は、キャリア通信網(LTE通信)に対応し、アンテナ内蔵のコンパクトな産業用無線ルータ「CPTrans-MEW」(シーピートランス-エムイーダブリュ、以下、本製品)を2020年12月から販売開始します。

産業用無線ルータは、産業用設備や機器をキャリア通信網に接続する機器で、装置の遠隔監視などに使用されています。近年はIoT化により、稼働情報をクラウドに繋げるニーズが年々高まっています。また、2024年にサービスが終了するISDN回線を使用していた装置の切り替え対応も必要となっています。日立産機は、2002年より、産業用無線ルータの事業を進めており、自社の空気圧縮機のクラウド監視や鉄道・バスなどの位置情報、電子マネーの無線決済などに展開していました。今回、アンテナを内蔵したコンパクトな本体に、無線LANにも対応することで、幅広い用途に使うことができる、産業用無線ルータを開発しました。

産業分野向け機器は長時間稼働するさまざまな装置・機械に組み込まれるため、安全・安定に通信できることが重要であり、本製品は-20℃~+60℃の使用温度範囲と産業機械の振動・衝撃に対応した設計です。手のひらサイズのコンパクトなボディは、LTE通信用および無線LAN用のアンテナを内蔵し、設備側の通信インターフェースには無線LANとEthernetに対応しており、装置・機械の狭小なスペースにも設置可能です。本製品により装置・機械をLTE通信網に繋げることで、設備の遠隔監視・保守や、緊急時のメール配信、移動体の位置情報の管理、コンテンツ配信などに活用できます。

LTE回線は、安価な128kbpsから最大150Mbpsの高速LTE通信まで用途に最適な通信環境を、国内主要通信事業者の回線契約を含め日立産機がワンストップで対応可能です。

本製品により、産業用途の幅広い装置のIoT化対応はもとより、決済サービス、ファシリティー、アミューズメント、セキュリティー分野などにも使用することができ、お客さまの価値向上に貢献します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます