- 2020/11/12 掲載
ヤフー、PayPayモール上で店舗在庫連携の新機能の提供を開始
また、今月より「ヤマダデンキ PayPayモール店」が本機能を導入し、全国649店のヤマダ電機の店舗在庫約5,800点の購入ができるようになりました。
現状、実店舗とオンラインストアとの間で在庫情報が連携されていないケースが多く、オンラインストアの商品が売り切れた際には、実店舗には在庫があるのにもかかわらず販売機会を失ってしまいます。また、ユーザーにとっても、欲しい商品の在庫が近隣の実店舗にあっても知ることができず、購入の機会を逸してしまっていました。
Zホールディングス株式会社は、オンラインストアと実店舗をシームレスにつなぎ、ユーザーが実店舗の在庫もWeb上で確認して欲しいものを希望の方法で購入・受け取りでき、また、実店舗も店頭だけでなくオンラインでも販売できる世界の実現を目指す「X(クロス)ショッピング」構想を発表しました。Zホールディングス株式会社の中核企業の一つであるYahoo! JAPANではこの構想のもと、今年3月より、「PayPayモール」上で出店ストアの実店舗における在庫状況を確認できる機能の提供を開始しました。
「Xショッピング」構想の第2弾として提供する本機能により、ユーザーは出店ストアの実店舗にある商品も含めて「PayPayモール」上で欲しい商品を検索、購入できるようになり、商品の選択肢が広がります。また、購入した商品を最寄りの実店舗で受け取ることができるので、ユーザーは実店舗に行くことで、配送を待つことなく商品を手にすることができます。さらに、実店舗にて実際の商品を手にとって確認したうえで、キャンセルすることも可能です。
出店ストアにおいては、ユーザーが実店舗で受け取ることを選択した場合、実店舗の集客につながり、商品を受け取りに来たユーザーが実店舗にある別の商品を購入するなどの「ついで買い」による売上増も見込めます。
「ZOZOTOWN PayPayモール店」を通じて、一部ブランドでの試験導入も開始しており、対応企業・店舗は今後拡大予定です。
Yahoo! JAPANでは今後も、さまざまな機能追加や他企業と連携したソリューション提供を通じて「PayPayモール」のさらなる利便性向上に努めてまいります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR