• 2020/12/14 掲載

TOA、「パーティション取付型 会話補助システム」を発売

TOA

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
TOA株式会社(本社:神戸市、社長:竹内一弘)は、コロナ禍において、マスクや設置されたパーティション越しの会話をサポートし、聞き取りやすくする「パーティション取付型 会話補助システムNF-2」を2021年1月中旬に発売いたします。

コロナ禍では、店舗のレジや受付窓口などにおいて、飛沫防止を目的としたマスクの装着やパーティション設置が一般的になっています。しかしその結果、お互いの声が聞き取りづらくなり、コミュニケーションを阻害する要因にもなっています。

「パーティション取付型 会話補助システム」は、パーティションを挟み込むように子機を取り付けることで、双方向の声を集音・拡声することが可能です。取り付けは子機背面のマグネットを合わせるだけのため、誰でも簡単に行うことができます。

今後は、神戸市内4か所(神戸市役所、東灘区役所、長田区役所、垂水区役所)で行ったフィールドテストに基づいた最終調整の結果を反映させ、2021年1月中旬での発売を予定しております。

■主な使用イメージ

飲食・小売店のレジ、市役所等公共機関・インフォメーションセンター・企業の受付窓口など、ソーシャルディスタンス対策としてパーティションやビニールカーテンを設置している場所における会話のサポートに最適です。

■商品の主な特徴

1)子機が声を検知すると、減衰しやすい音域のみを補い、必要な時に、必要な範囲に拡声

2)コンパクトな設計で、レジや窓口などの限られたスペースでも設置可能

3)子機背面のマグネットでアクリルパーティションやビニールカーテンにかんたん取付 ※特許出願中

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます