• 2020/12/25 掲載

NECと聖隷浜松病院、周産期病棟における入室管理に顔認証を活用

NEC

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本電気株式会社(注1、以下 NEC)は、社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院(注2、以下 聖隷浜松病院)に顔認証を活用した入出管理システムを提供しました。聖隷浜松病院は、総合周産期母子医療センター(注3)を対象に2021年1月から本システムの運用を開始します。

聖隷浜松病院は、静岡県西部地区の総合周産期母子医療センターに指定されており、母体・胎児集中治療室(MFICU・15床)や新生児集中治療室(NICU・21床)、新生児回復室(GCU・20床)を有します。

聖隷浜松病院では、新生児の連れ去りを防止するため、従来は患者さんやご家族にICカードを配付し入室管理をしていました。しかし、ICカードの不正入手や回収漏れ等による紛失が懸念されるほか、患者さん側はICカードの管理負担が生じること、病院側はICカードの登録作業が煩雑なことが課題とされていました。また、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、感染管理の視点からも衛生的な仕組みが求められています。

NECと聖隷浜松病院は、これらの課題を解決するため、NECの生体認証「Bio-IDiom」(注4)の中核技術であり、世界No.1の認証精度(注5)を有する顔認証技術を活用し、安全で利便性が高く、衛生的な入室管理を実現します。

患者さんやご家族は、事前に顔情報を登録することで、病棟やNICU、GCUに入ることが可能となります。登録した本人以外は入ることができないため、ICカードの不正入手によるなりすましや新生児の連れ去りを防止できます。またICカードの紛失リスクや管理負担を軽減しつつ、スムーズに入室することができます。

なお、本システムは、顔情報の使用に同意し登録した患者さんおよびご家族のみが利用でき、同意を得ていない患者さんやご家族の顔情報保持、および顔の照合を行うことはありません。

本システムは、NECの電子カルテシステムMegaOakシリーズ(注6)との連携が可能です。電子カルテシステムの患者情報に入室可能なご家族の顔情報を登録することで、ご家族が入室できる病棟の自動設定や、電子カルテシステムに入力された入退日情報から入室できる期間の自動設定ができます。これにより、入室権限変更の漏れやタイムラグをなくし、より安全・安心な入室管理を実現します。

以上

(注1)本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長 兼 CEO:新野 隆

(注2)所在地:静岡県浜松市、院長:岡 俊明

(注3)母体または児におけるリスクの高い妊娠に対する医療及び高度な新生児医療等の周産期医療を行うことができる医療施設。都道府県が指定する

(注4)「Bio-IDiom(バイオイディオム)」は、顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響など、NECの生体認証の総称です。世界トップクラスの技術や豊富な実績を活かし、ニーズに合わせて生体認証を使い分け、あるいは組み合わせることで、「誰もが安心してデジタルを活用できる世界」を実現していきます。

 NECの生体認証

 https://jpn.nec.com/biometrics/index.html

(注5)米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証技術の性能評価で5回目の第1位を獲得

 https://jpn.nec.com/press/201910/20191003_01.html

(注6)https://jpn.nec.com/medical_healthcare/index.html

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます