• 2021/04/09 掲載

富士通と富士通Japan、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを国内で提供開始

富士通、富士通Japan

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 富士通株式会社(注1)(以下、富士通)と富士通Japan株式会社(注2)(以下、富士通Japan)は、「GIGA(Global and Innovation Gateway for All)スクール構想(注3)」により小中高の児童・生徒に一人1台整備されたタブレット端末を通じて、世の中に広く認知された生涯学習コンテンツをデジタル学習できる機会を提供するため、小中高向けドリルシステム「FUJITSU 文教ソリューションK-12別学習支援V1ペンまーる」(以下、「ペンまーる」)を通じて、公益財団法人 日本漢字能力検定協会(以下、漢検協会)の「日本漢字能力検定」の級設定に基づいた一部の学習コンテンツを2021年4月9日より提供開始します。「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツの提供は、国内初となります。

 「ペンまーる」は、学習者がタブレット端末上で出題された問題に手書きで解答し、その内容を自動採点できるシステムです。今回、新たに漢検協会の日本語および漢字学習コンテンツを「ペンまーる」に搭載したほか、誰でも無償で漢検協会の学習コンテンツを体験できるトライアルサイト(注4)も同時に公開しました。

 富士通グループは今後も、文部科学省が掲げる公正に個別最適化された学びの実現に向けて、ニューノーマルな教育環境の整備や運用を強力に支援していきます。

(注1)富士通株式会社 本社 東京都港区、代表取締役社長 時田 隆仁

(注2) 富士通Japan株式会社 本社 東京都港区、代表取締役社長 砂田 敬之

(注3) GIGAスクール構想 全国の学校に通う児童・生徒に向け、一人一台の端末と高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、 後世に個別最適化された教育を全国の学校現場で持続的に実現させる構想。

(注4)トライアルサイト 教員画面から児童・生徒の学習状況や解答内容を把握する「ペンまーる」の機能の体験は不可。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます