- 2021/06/10 掲載
富士フイルム、「COVID-19 肺炎画像解析プログラム」をAI技術を活用して開発
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、医療の逼迫が深刻化しています。病院では院内のCOVID-19のクラスター発生防止を目的として、入院や救急搬送の受入れ時に、患者の感染有無を確認するためにPCR検査や抗原検査と併せて、補完的な位置づけで胸部CT検査が行われるケースがあります。これらの検査による負担が増大しており、効率的な検査や画像診断を支援するソリューションが求められています。
<今回発売する「COVID-19 肺炎画像解析プログラム」の特長>
撮影した胸部CT画像を自動解析し、その結果を表示して医師のCOVID-19 肺炎の診断を支援します。
(1)COVID-19 肺炎所見の確信度の表示
COVID-19 肺炎患者の胸部CT画像には、淡いすりガラス影・網状影・浸潤影(※4)などが特徴的に見られます(※5)。本ソフトウェアは、対象の胸部CT画像が、COVID-19 肺炎の特徴的な画像所見を有する可能性を高・中・低の3段階で提示します(※6)。
(2)確信度の判定に寄与した領域のマーキング表示
COVID-19 肺炎患者の胸部CT画像に見られる画像所見を有する可能性があるとして着目した領域をマーキングし、医師の診断業務を支援します。
※1 AI技術のひとつであるディープラーニングを設計に用いた。導入後に自動的にシステムの性能や精度が変化することはない。
※2 薬機法:医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律。
※3 SYNAPSE VINCENT
販売名:富士画像診断ワークステーション FN-7941型
認証番号:22000BZX00238000
※4 胸部CT画像で見られる陰影の呼称。「すりガラス影」とは、血管影がその内部に透過して見えるすりガラスのような陰影を指す。「網状影」とは網状の構造を持った陰影を指す。また「浸潤影」は、背景の血管影や気管支壁が見えない不透明な白い陰影を指す。
※5 S. Simpson et al., ”Radiological Society of North America Expert Consensus Document on Reporting Chest CT Findings Related to COVID-19: Endorsed by the Society of Thoracic Radiology, the American College of Radiology, and RSNA”, Radiology: Cardiothoracic Imaging, Vol.2, Number 2, 2020, https://doi.org/10.1148/ryct.2020200152
※6 COVID-19肺炎か否か、COVID-19への感染の有無、COVID-19の重症度(進行度)を判定するものではありません。
関連コンテンツ
PR
PR
PR