• 2021/06/21 掲載

小田急電鉄とNTTドコモ、協業プロジェクト「XR シティ SHINJUKU」第2期スタート

小田急電鉄、NTTドコモ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 取締役社長:星野 晃司)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:井伊 基之)は、2021年6月21日(月)から8月8日(日)まで、新宿駅周辺で、スマートフォンのアプリを活用したXR(※)体験イベントを開催します。本イベントは、2社が取組むまちづくりプロジェクト「XR シティ SHINJUKU」の第2期プロジェクトとして実施します。

※ XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といった先端技術の総称です。

 小田急百貨店や新宿中央公園をはじめとした新宿駅周辺に設ける6か所の体験スポットで、専用アプリ「XR シティ」をダウンロードした体験者自身のスマートフォンをかざすと、スポットごとに「アート&空間らくがき」「キャラ」「謎解き」のXRコンテンツをそれぞれお楽しみいただけます。

 「アート&空間らくがき」の体験スポットでは、デジタルアートの鑑賞や、現実空間にイラストを重ね合わせて描くことができます。それらは写真や動画の撮影や、各種SNSへの共有もできます。

 「キャラ」の体験スポットでは、テレビアニメ作品「銀魂」のキャラクター「坂田銀時」「新八」「神楽」や、ドコモのキャラクター「ポインコ兄弟」が3Dで出現し、タップに合わせてリアクションをします。また、アプリコンテンツの体験中に表示される広告・クーポン掲載店舗までキャラクターが道案内をします。

 「謎解き」は、話題のリアル脱出ゲーム(R)の生みの親、株式会社SCRAPが監修した「AR 謎解き」をお楽しみいただけます。

 なお、アプリのご利用は無料で、体験はどなたでも参加可能です。

 イベントには、ご自身のスマートフォンで、期間内いつでも参加できます。そのため、接触や密を避けながら、エンタメ体験をすることが可能です。

 本施策は、昨年11月から開始しているXRによってデジタルと現実世界が融合した新しい感動やワクワクにあふれる未来の街の実現をめざす新宿の新たなまちづくりプロジェクト「XR シティ SHINJUKU」の一環として実施するものです。小田急電鉄は、本施策の実施に必要な新宿駅周辺に所有する施設を提供するほか、新宿を拠点とする企業・団体とのネットワークを活用し、それらとの連携を促進します。ドコモは、XRアプリ「XR シティ」を通じたコンテンツの提供により、街の回遊、店舗への送客、購買の支援およびその効果検証を担います。

 また、新宿区、一般社団法人新宿観光振興協会、歌舞伎町タウン・マネージメント(TMO)、一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会からの後援およびさまざまなパートナー企業の協力のもと、本施策を実施します。

 小田急電鉄とドコモは、多彩な魅力を持つ新宿の街でXRアプリ「XR シティ」を通じたコンテンツを提供することで、ニューノーマル時代での新たな街の魅力を発見するきっかけや、いつものお出掛け先やショッピングがより魅力的になるXRサービスとしての受容性を検証してまいります。

* 「XR シティ」は、株式会社NTTドコモの商標です。

* 「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます