• 2021/06/21 掲載

ウイングアーク1st、AI OCRの精度向上をはかる「SPA Cloud」最新バージョンを提供開始

ウイングアーク1st

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下ウイングアーク1st)は、ドキュメント管理ソリューション「SPA Cloud」最新バージョンを6月21日(月)より提供開始します。

 最新の「SPA Cloud」ではAI OCRの精度の向上をはかり、より広い範囲での利用を想定した機能アップデートを行っています。特に、昨年12月より提供しているAI OCRの非定型帳票のデータ化について、新バージョンでは、帳票内の明細表に対する読み取りが可能になります。従来までは、請求書や発注書といった取引帳票にする際は事前に帳票フォーマットの中でOCR対象領域の位置を指定する必要がありましたが、今回のバージョンアップにより、これらの制約が解消され、非定型帳票の明細表のデータ化と入力業務の効率化を実現します。

 この他、現在「SPA Cloud」に搭載している4つのOCR(※)のうち、TegakiおよびDEEP READでは、機能の適用範囲の拡張を行いました。また、ユーザーの要望によってシンガポールとタイでの利用が可能となり、よりグローバルな環境でのデジタル化を推進します。

【主な機能】

1.AI OCRの非定型帳票の明細表読み取り対応

 明細表の読み取り対象の見出し項目を指定することで、位置を指定することなく明細をデータ化することが可能になります。具体的には、指定した見出し項目を含む表の明細行または明細列のテキストを繰り返し読み取る設定を行います。

2.TegakiおよびDEEP READを利用したチェックボックス、丸囲い項目のデータ化

 「SPA Cloud」に搭載している4つのOCRのうち、WingArc Data Captureのみで対応可能であったチェックボックスと丸囲い項目のデータ化について、新たにTegakiおよびDEEP READでも同様に利用することが可能になりました。これにより、1つの項目に対して複数のOCRエンジンでデータ化するSPA独自のデータコンペア機能に対応できるため、データ化の精度をより向上させることが可能です。

 パッケージ版については、SPA Ver.10.5.1で先行リリースをしています。

 「SPA」の詳細については、以下をご覧ください。

 https://www.wingarc.com/product/spa/

※「SPA Cloud」は、OCRエンジンとしてABBYY FineReader Engine、AI OCRエンジンとしてWingArc Data Capture、TegakiおよびDEEP READを搭載しています。

※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます