- 2021/06/24 掲載
ヤフー、地図サービスで「新型コロナワクチンマップ」の提供を開始
※1:利用するには、Yahoo! JAPAN IDでログインし、プッシュ通知を希望する接種施設の登録(※複数可能)をした上で、プッシュ通知の設定が必要です。
新型コロナワクチンの接種は、2月17日から医療従事者に対し先行して始まり、4月12日からは、65歳以上の高齢者向けにも開始しました。また、接種できる自治体は順次拡大し、大規模接種センターの開設も進んでいます。「Yahoo!検索」の検索データによると、6月1日時点の「コロナ ワクチン」の検索数は、接種開始前の4月1日と比較して、約5.5倍にまで増加するなど、新型コロナワクチンへの世の中の関心の高さがうかがえます。
このような状況を受け、「Yahoo! MAP」アプリでは、4月2日に新型コロナワクチン接種施設や接種可能なワクチンの種類、接種施設までのルートなどが検索できる機能「新型コロナワクチンマップ」(※2)の提供を開始しました。その後も、各自治体のホームページや厚生労働省が運営する「コロナワクチンナビ」(※3)で公開されているワクチン接種に関する情報を拡充していったことで、「新型コロナワクチンマップ」は、機能の提供開始から6月23日までの間で、約550万人のユーザーに利用いただくまでとなりました。
※2: https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2021/04/05a/
※3: https://v-sys.mhlw.go.jp/
この度、「Yahoo! MAP」アプリでは、本機能の提供とともに、各ワクチン接種施設の予約状況を、5段階(「予約可能」「若干空有り」「予約不要」「予約準備中」「予約不可能」)で表示し、ユーザーは一目でワクチン接種の予約状況を確認できるようになり、より便利にワクチン接種に関する情報を取得できるようにしました。
Yahoo! JAPANは、「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに、新型コロナワクチンに関する情報を正しく、わかりやすく、迅速にお知らせするために、「Yahoo! MAP」アプリ、「Yahoo! JAPAN」アプリ、「Yahoo!地図」(PC版、スマートフォンウェブ版)をはじめ各種サービスで機能拡充や改善を行い、ユーザーの利便性向上に努めてまいります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR