• 2021/06/25 掲載

PFU、採点ソフトを無償提供「ドキュメントスキャナー ICT教育支援プロジェクト」実施

PFU

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社PFU(代表取締役社長:半田 清、以下PFU)は、2020年11月25日より小中高等学校に対し、ICT導入を円滑に推進できるよう、PFUドキュメントスキャナー及び、採点ソフト「デジらく採点2普通紙対応版」(※スキャネット社様ご提供)を25校へモニターとして無償提供する「ドキュメントスキャナー ICT教育支援プロジェクト」を実施いたしました。

 導入後、プロジェクトにご参加いただいた小中高等学校の25校・137名からアンケート回答頂きました。その結果、紙をデータ化することで、教員92%の校務効率化につながったことが明らかになりました。教員85%(注1)の採点作業が半分以下に削減され、さらに事務作業では資料の検索性が向上、情報共有の促進や省スペース化にも繋がりました。

 PFUは今後も今回のアンケートをもとに、さらなる商品・サービスの改善を行い、コロナ禍での学校現場の課題解決を支援・推進してまいります。

■ICT教育の課題

 教育現場ではオンライン授業の普及が進み、生徒の健康管理表管理などの校務が必要不可欠となってきています。しかし、現況では未だ紙で運用されるケースが多々あり、ICT導入の妨げになっています。

・採点・返却作業に時間がかかる。

・生徒からの紙での提出物が多すぎて管理しきれない。

・デジタル教材で授業を実施したくても、紙の教材がたくさんある。

■ドキュメントスキャナー ICT教育支援プロジェクト

 2020年11月5日より小中高等学校に対し、ICT導入を円滑に推進できるよう、PFUドキュメントスキャナー及び、採点ソフト「デジらく採点2普通紙対応版」(※スキャネット社様ご提供)を25校へモニターとして無償提供する「ドキュメントスキャナー ICT教育支援プロジェクト」を実施いたしました。

 導入後、プロジェクトにご参加いただいた小中高等学校の25校・137名(注1)からアンケートの回答を頂きました。その結果、紙をデータ化することで、教員92%の校務効率化につながったことが明らかになりました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます