- 2021/07/09 掲載
電通、NFT事業の構築支援サービスを開始
コピーが簡単なデジタルの分野にあって、NFTはブロックチェーン技術を活用して改ざんを防止し、コンテンツの所有者であることを証明でき、2次的、3次的な取引ごとに著作権者(制作者/アーティスト)に収益を還元できる仕組みが作れることから注目を集め、関連市場の拡大が見込まれています。しかし、各社のマーケットプレイス同士に互換性がなく、それらをまたいで当初の情報や設定ルールなどが継承されないなどの課題があります。この課題を解決し、さらにNFTを活用してよりよいコンテンツ体験を提供するため、スタートバーンとの協業による当サービスの提供に至りました。
ファン心理やマーケティングに知見を持つ電通と、複数のマーケットプレイスを横断したアート作品の価値継承を支えるブロックチェーン基盤を提供するスタートバーンがタッグを組むことで、コンテンツホルダーとファンとの関係性がより良くなるようなユーザー体験の設計、NFT発行・販売の戦略策定、UI/UXデザイン、NFTの発行・販売に必要なシステムおよびインターフェイスの企画開発まで、NFT事業の構築に必要なサービスを一気通貫で提供します。また、コンテンツホルダーの持つコンテンツの特長や方針に合わせたNFT事業構築を支援します。
電通およびスタートバーンは、ブロックチェーンの技術を活用することで、コンテンツの価値を守りながら、新しいファン体験や、コンテンツホルダーやクリエイターとファンとの新しい関係構築の支援を目指します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR