• 2021/07/09 掲載

日本オーチス、eCall Plus及びかご内の「ナノイーX」発生装置オプションを販売開始

日本オーチス

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日本オーチス・エレベータ株式会社( https://www.otis.com/ja/jp/)(代表取締役社長 ティボー・ルフェビュール、本社 東京都文京区、以下 日本オーチス)は、お客様の健康と安全へのコミットメントに向け、2021年3月よりeCall(TM)Plus(イーコール プラス)( https://www.otis.com/ja/jp/preview-passenger-experience)スマートフォンアプリをリリースしました。また、これまでの「ナノイー」の10倍(※1)の量のOHラジカルを含む微粒子イオンである「ナノイー X」( https://www.otis.com/documents/256045/25975327/nanoe+X_leaflet_AP_JA_0521_vf.pdf/975e6b84-f501-baf4-0190-01139b30cb63?t=1623747952676)を発生させる装置のオプションを新たに発売いたします。これらは、集合住宅、事務所、商業施設等に設置されるGen2(R)Premier(ジェンツー・プレミア)( https://www.otis.com/ja/jp/products-services/products/gen2)エレベーターのオプションとしてご利用いただけます。日本オーチスはエレベーターおよびエスカレーターの新設・据付・保守・改修を一貫して扱う世界的リーディングカンパニー、オーチス・ワールドワイド・コーポレーション( https://www.otis.com/en/us/)(NYSE:OTIS)の日本法人です。

 「弊社では、乗客の安全と顧客サービスへのコミットメントに向け、強い意志と共に取り組んでおります。オーチスは、何年も前からタッチレス技術の分野で革新的な取り組みを続けており、この度のeCall(TM)Plusのリリースは、次に向けた新たなステップとなります。」(日本オーチス社長 ティボー・ルフェビュール)

■Otis eCall(TM)Plus

 当アプリを使うことで、直接、乗客はスマートフォンから特定のエレベーターを呼び出すことが可能になります。これにより、迅速でタッチレスな乗車体験を実現し、物理的なタッチポイントの数と、表面に付着する細菌やウィルス等への暴露の機会を大幅に削減します。

 アプリの使用方法は簡単です。乗客がエレベーターに近づくとBluetooth(R)テクノロジーを介して自動的にアプリが起動します。乗客はアプリを使ってエレベーターを呼び出し、かご内で行先階を指定することができます。

■仕様概略

・適用製品:Gen2(R)Premier エレベーター

・範囲:2台グループ、15停止まで(順次拡大予定)

・対応OS:iOS, Android

・利用条件:当社との保守契約が必要です

■「ナノイー X」発生装置

 エレベーターの天井裏に「ナノイー X」 発生装置を設置し、送風機と合わせて使用します。「ナノイー X」 は、 「ナノイー」 の10倍※1の量のOHラジカルを含む微粒子イオンです。「ナノイー X」 は、エアコン、空気清浄機をはじめ、冷蔵庫などにも採用されています。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます