- 2021/07/09 掲載
パーク24、「移動関連サービスの決済手段」に関するアンケート結果を発表
■調査結果トピックス
(1)「電車(在来線)」の決済はキャッシュレスが約8割
(2)移動関連サービスのキャッシュレス決済時は「クレジットカード」を使用する人が70%
(3)駐車場で利用できたら便利だと思う決済手段のトップは「電子マネー」
パーク24は、毎月9日に、クルマや交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。今月の「移動関連サービスの決済手段」についてのアンケート結果詳細は以下の通りです。
※入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズパーキングやタイムズカー、タイムズカーレンタルの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数約881万人(2021年5月末現在)。
なお、本アンケートは、駐車場やカーシェア、レンタカー等のクルマに関わるサービスを利用した方々を対象としたものです。
(1)「電車(在来線)」の決済はキャッシュレスが約8割
「駐車場」、「タクシー」、「駐輪場」は、キャッシュレスより現金で決済する割合が高くなりました。「駐車場」と「駐輪場」は現金がキャッシュレスよりも10ポイント以上高くなっていますが、タクシーは3ポイント差でした。
一方、「電車(在来線)」や「路線バス」、「新幹線・特急」、「飛行機」はキャッシュレスが現金を大きく上回りました。「電車(在来線)」はキャッシュレスが約8割、「路線バス」と「新幹線・特急」は5割超となりました。
決済手段として現金とキャッシュレスどちらも3割を超えた「駐車場」と「タクシー」を年代別で見ると、「駐車場」を現金で決済する割合は、60代以上が全年代の中で最も高くなりました。
一方で、「タクシー」は、30代以下はキャッシュレス、40代以上は現金の割合が高くなっており、年代が上がるほど、現金で精算する傾向にあることがわかりました。
関連コンテンツ
PR
PR
PR