• 2021/07/14 掲載

アスクル、実行型AIロボット導入で物流現場のDXを加速

アスクル

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃、以下「アスクル」)は、物流センターにおける人手不足と生産性向上という課題解決のために積極的に高度自動化を進めています。このたびその一環として、庫内の労働環境を改善することを目的に、これまで人が従事していた工程にMujin社のデパレタイズロボットとギークプラス社の自動棚搬送ロボットGeek+「EVE P800R(AGV)」を導入しました。

 アスクルはこれからも、物流現場のDXを促進し作業負担の低減に取り組み、働きやすい物流現場を実現してまいります。

■物流センターへのロボット導入背景

 昨今のEC需要拡大に伴い、アスクルの物流センターにおいても出荷量が急激に増加しています。物流センターの庫内作業に従事する従業員の離職理由を調査したところ、そのひとつに作業工程における重労働に伴う腰痛などの身体的負担が大きいことがありました。これを受け、ケース単位で持ちあげる・移動させるなどの動作が多いコンベヤ投入作業の工程にはデパレタイズロボットを、庫内を歩き回り商品をピッキングする作業には自動棚搬送ロボット Geek+「EVE P800R(AGV)」を導入し、作業負担の低減を目指しました。

 またこのたびのロボット導入は、庫内労働環境の改善に努めるとともに、さらに庫内作業の生産性が上がるようDXを推進するものとなります。

■「デパレタイズロボット」概要

 デパレタイズロボット(MujinRobot デパレタイザー)は株式会社Mujin(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:滝野一征)の製品で、このたびASKUL Logi PARK 横浜に1台導入しました。出荷するケース品を持ち上げ、コンベヤに投入するアーム型ロボットです。

 従来は、従業員の手によって1日平均約6,000箱をコンベヤに投入し、重労働による身体的負担が大きいことが課題でした。今回のデパレタイズロボットを活用したケース品のコンベヤ投入自動化により、従業員の作業負担を大きく低減します。

■自動棚搬送ロボット「Geek+「EVE P800R(AGV)」」概要

 自動棚搬送ロボット Geek+「EVE P800R(AGV)」は株式会社ギークプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐藤智裕)の製品で、ASKUL三芳センターに棚搬送用として116台導入しました。

 従来、人が商品棚まで足を運びピッキングしていたところをロボットに商品棚を載せ、ピッキング担当者の場所まで運ぶことができます。今回の導入により、人の商品棚までの移動が不要になり作業負担の低減につながるだけでなく、ピッキングの定点化により生産性が倍増することが見込まれます。また、商品棚に足を運ぶことがなくなり商品棚を以前より密集して配置することが可能なため、収容在庫数の拡大にも寄与しました。

 なお、2019年からASKUL Value Center 関西にパレット搬送用ロボットとして10台のAGV(※)(Geek+社製「Geek+EVE M1000R」)が導入され、稼働しています。

※Automatic Guided Vehicle 自動搬送ロボット

 アスクルはこれからも、すべての仕事場に「うれしい」を届け続けるため、自社で働く人々を取り巻く労働環境の改善に努め、進化を続けてまいります。

※本リリースに掲載の情報は発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますのでご了承ください。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます