• 2021/07/15 掲載

トヨタ・モビリティ基金、豊田市と交通死亡事故の削減を目指す「ジコゼロ大作戦」開始

トヨタ・モビリティ基金

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation。以下「TMF」)では、豊田市、トヨタ自動車株式会社、公益財団法人豊田都市交通研究所とともに、"豊田市つながる社会実証推進協議会"の取組みとして、交通死亡事故の削減を目指す官民連携事業「ジコゼロ大作戦」を開始します。

 豊田市では、交通事故発生件数は年々減少傾向にあるものの、昨年及び一昨年は、交通事故死者数が、名古屋市を除く愛知県下で最多(最下位)という課題を抱えています。

 今回の取組みは、車とインフラの通信技術を利用した安全運転支援の仕組みや車両データを活用した道路環境整備・市民への啓発等を行うものです。本事業を通じて豊田市における死亡事故削減を実現するとともに、他地域でも応用可能な「官民連携による交通安全の取り組みモデル」を構築し、愛知県をはじめとした全国にその成果を展開していきます。

■期間:

令和3年7月30日(金)~令和4年3月31日(木)

■主な取組み:

(1)インフラ協調型危険回避システム【ITS(*)スマートポール(SP)】

 支柱・電柱等に設置したカメラやセンサーで車の接近を感知、衝突危険がある車や歩行者に対して注意喚起を行って、事故を未然に回避するシステム。豊田市内の出会い頭事故の危険がある交差点に設置予定。

*ITS:Intelligent Transport Systems(高度道路交通システム)

(2)住民ヒヤリハットデータベース

 小学生及び保護者から身近な危険箇所の情報を収集し、その結果をデータベース化して公開、児童・住民に日頃から注意をしてもらう。また、交通事故の発生データ等と組み合わせることで危険度を算定し、対策地点の優先順位付けや対策の早期実施に役立てる。

豊田市交通安全ヒヤリハットデータベース https://hiyari-result.com/

※分析・提供 (公財)豊田都市交通研究所

(3)ドライブレコーダー情報を活用した高齢者安全運転診断サービス

 高齢者の自家用車に設置したドライブレコーダーデータを活用し、運転者の挙動を把握・分析した上で、安全運転のアドバイスを提供する。また、高齢者の生活環境や交通事故に関するデータと合わせて分析することで、高齢者の事故防止につなげる。

※サービス提供 (一社)高齢者安全運転診断センター

(4)車両プローブデータ(*2)の活用

 走行車両から取得したプローブデータや事故・ヒヤリハットデータ等の分析・活用により、危険箇所の特定、原因分析による効果的な対策の実施と効果検証を行う。

*2:車両プローブデータ
トヨタ自動車のコネクティッドサービスを利用している車両のカーナビ等から取得できる位置情報や車両情報データが統計処理され、個人が特定されない形に加工してあるデータで、渋滞・危険箇所の可視化など交通環境や道路環境を把握することで社会課題の解決や社会貢献の目的で利用される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます