• 2021/07/15 掲載

電通、「サイン」をデジタルコンテンツにしてファンに届ける「LIVE Sign.」を開発

電通

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博)は、スポーツを始めエンターテインメント領域における、デジタルトランスフォーメーションを、さまざまなステークホルダーの皆様と実証実験を行いながら推進しています。その第2弾(※1)の取り組みとして、勝利の瞬間や歴史的な一瞬など、スポーツやエンターテインメントにおける、かけがえのない「メモリアルモーメント(感動の瞬間)」に、ファンに向けて書いた価値のある「サイン」(署名)をデジタルコンテンツにしてリアルタイムでファンに届けるサービス「LIVE Sign.」(特許出願中)を開発いたしました。コロナ禍の影響でファンとの交流が取れなくなったスポーツ&エンターテインメント領域においてセレブリティとファンのエンゲージメントを高める新しいツールとして、コンサートやライブ、劇場、舞台、スポーツやイベントなど、様々なエンターテインメント領域でご活用いただけます。(「LIVE Sign.」紹介サイト: https://livesign.jp)

<「LIVE Sign.」とは>

 「LIVE Sign.」は、映像に直筆でサインを書ける、新しいサインの形です。コロナ禍の今、なかなか実現することが難しい「セレブリティに直接サインを書いてもらう」という行為を、デジタル上で付加価値を高めて実現できる電通独自のサービスで、タブレットに書いた「サイン描画」とサインを書く「セレブリティの様子」を瞬時に合成し、動画コンテンツ・サインデータ化することが可能です。コロナ禍により物理的距離を取らざるを得なくなったセレブリティとファンに対して、「いつでも」「どこでも」「誰でも」動画でサインを提供することができます。

 既に、全日本フィギュアスケート選手権大会(2020年12月)、全日本スピードスケート選手権大会(2020年12月)、全日本ショートトラックスピードスケート選手権大会(2021年1月)においてスケート選手の「LIVE Sign.」の収録を実施し、その動画を日本スケート連盟のTwitterアカウントより配信しました。総動画表示数は70万回以上となり、ファンや選手の皆様から高評価を得ました。また、2021年5月に行われた、バレーボール男子日本代表紅白試合でも、約200名のファンに「LIVE Sign.」動画を配布し、高評価をいただいております。

<「LIVE Sign.」の特徴>

(1)タブレットを使用したアプリケーションのため、誰でも簡単に操作でき、イベントの規模を問わず活用可能

(2)テレビ放送やデジタル配信などとの連携が可能

(3)「LIVE Sign.」上で、リアルタイムにセレブリティとファンとのインタラクティブなやり取りも可能

※1 スポーツ&エンターテインメント領域のDX共創プロジェクト
電通が、スポーツを始めエンターテインメント領域における、デジタルトランスフォーメーションをさまざまなステークホルダーの皆様と実証実験を行いながら推進するプロジェクト。2020年に第1弾として、ロボットを活用したリモート観戦席「Future Box Seatβ」(https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0702-010088.html)の実証実験を、プロ野球を始めとしたさまざまなスポーツにて実施いたしました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます