• 2021/07/27 掲載

NSW、竹中工務店の建設現場にてスマートグラスを用いた業務デジタル化の効果を検証

NSW

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 ITソリューションプロバイダのNSW(日本システムウエア株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長多田尚二)は、株式会社竹中工務店(以下竹中工務店、取締役社長:佐々木正人、本社:大阪府大阪市)の建設現場における遠隔支援による業務効率化を目的に、産業用スマートグラス「RealWear(HMT-1)」を活用した検証を2020年11月より2021年6月まで実施しました。

 新型コロナウイルスの影響が長引く中、建設現場においては人の移動制限により専門知識を有する職員が現地での対応ができず工期遅れとなるリスクが懸念されています。そこで、NSWと竹中工務店は、竹中工務店がすでに社内でコミュニケーションツールとして活用しているマイクロソフト社の「Microsoft Teams」に、NSWが提供する「RealWear」を組み合わせ、事務所と現場間のリアルタイムな情報共有や遠隔支援を行うことで建設プロジェクトの進捗状況を測りました。

 検証では「RealWear」を装着した作業者が、遠隔にいる複数の担当者と「Microsoft Teams」経由で現場の映像を共有し、遠隔臨場を効率的に行う仕組みを構築しました。日頃より操作に慣れている「Microsoft Teams」を活用したためスムーズに操作できたことに加え、遠隔臨場による作業時間の短縮や移動時間の削減、多くの関係者が参加できることによる手戻り防止、立会の日程調整を臨場検査時間帯のみで行えるなど、プロジェクトにおける生産性向上の効果を確認しました。また、安全確保の面でも、両手をフリーにしておきたいケースにおいて「RealWear」の優位性が高いことが実証されました。今後の実運用では対象業務に掛かる時間について従来比の30~50%削減を見込んでおり、有事の際の事業継続に貢献できる仕組みとして期待できます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます