- 2021/08/17 掲載
三井化学・日本IBM・野村総研、資源循環型社会の実現に向けコンソーシアム設立に合意
三井化学と日本IBMは、本年4月に循環型社会実現に向け課題となる、「素材のトレーサビリティ」を担保するため、ブロックチェーン技術を活用した資源循環プラットフォーム構築に向け、協働を開始しました。今回、その取り組みを加速、拡大させるため、NRIを交えた3社でコンソーシアムの設立を目指します。コンソーシアムでは、トレーサビリティを通しリサイクル材の市場流通を促進し、循環型社会の構築を目標に、以下を目的に活動する予定です。
〇目的:
1.トレーサビリティを基盤とした、プラスチックリサイクル材の利用促進
2.資源循環に関するステークホルダー間の連携支援
3.資源循環に貢献した人や企業へのインセンティブ制度構築
〇活動:
資源循環プラットフォームを利用した実証実験への支援活動、複数企業による研究会開催、コンソーシアムで得た知見等の情報共有やコンソーシアム内外への提言等を計画しています。
プレスリリースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR