• 2021/08/25 掲載

三菱ケミカル、透明性・信頼性の高いサプライチェーン構築に向け実証試験を実施

三菱ケミカル

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:和賀 昌之、以下「MCC」)は、大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、社長:北島 義斉、以下「DNP」)および株式会社リファインバースグループ(本社:東京都中央区、社長:越智 晶、以下「リファインバース」)と連携し、蘭サーキュライズ社(以下「サーキュライズ」)の情報管理システムを活用して、バイオマスやリサイクル原料の管理・追跡(トレーサビリティ)、ライフサイクルアセスメント(LCA)(※1)等の環境負荷の評価指標への対応を含めた、透明性・信頼性の高いサプライチェーン構築に向けて、9月末までにかけて共同で実証試験(以下「本実証」)を行うこととしました。

 石油由来プラスチックの代替となるバイオマスやリサイクル原料などの持続可能な資源を活用していくためには、原材料の使用量などの管理、認証材料などのエビデンス管理が重要となります。また、各サプライヤーのCO2などGHG排出量の可視化や、最終消費者への製品の環境配慮度の可視化も求められています。これに対し、サーキュライズは、パブリックブロックチェーンを利用し、原料から最終製品まで追跡するサプライチェーン・トレーサビリティシステムを開発しています。この機密性の高い独自の暗号化技術により、サプライチェーン内の各企業の機密情報や公開情報を管理・共有することができます。

 MCC、DNP及びリファインバースの3社は、本実証を通じて、バイオマスやリサイクル原料を使用した製品のさらなる高付加価値化やマスバランス方式(※2)による原料管理の高度化に寄与するべく、高いトレーサビリティ精度を有するサプライチェーン構築の有用性を検証していきます。

 また、MCC は、プラスチック油化のケミカルリサイクル設備の建設(※3)やそれに伴う原料プラスチックの調達(※4)等の循環型社会形成に貢献する技術・仕組みの実装に加えて、本実証により透明性・信頼性の高いサプライチェーンを構築することで、社会へのサステナブル製品の浸透を図り、サーキュラーエコノミーの実現に貢献してまいります。

※1 製品やサービスのライフサイクル全体または特定段階における環境負荷を定量的に評価する指標。

※2 マスバランス(物質収支)方式とは、石油由来原料と廃プラスチック由来のリサイクル原料を混合して製品が製造される際に、第三者認証を取得することで、使用したリサイクル原料の割合を任意の製品へ割当てる流通管理方式。

※3 当社および ENEOS 株式会社プレスリリース「ENEOS と三菱ケミカル共同のプラスチック油化事業実施について」(2021年7月20日発表)

※4 当社プレスリリース「ケミカルリサイクル原料プラスチックの調達について」(2021年7月21日発表)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます