- 2021/08/26 掲載
サイバーエージェントとNTTコム、小売流通企業のDX推進に向けた業務提携を締結
サイバーエージェント、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ

本業務提携にもとづいて、両社の強みを活かし、小売流通企業のマーケティング改革および新たなビジネスモデル創出の支援を目的とした「次世代スマート広告プラットフォーム」(以下、本プラットフォーム)などのソリューション提供を目指します。
本プラットフォームを通じて、小売流通企業のアプリや店頭のサイネージなどを新たな広告媒体として活用することで、広告事業を小売流通企業の新たな収入源として確立することを目指します。
1.背景および両社について
米国ではAmazonや全米に4700店舗以上を展開する小売大手のウォルマートが新たな収益の柱として「広告メディア事業」に注力し、業績を大きく伸ばしています。他にも、英国大手小売業のテスコ、中国大手小売業のアリババやテンセントなども広告事業で業績を伸ばし、世界で小売企業の広告事業参入が注目されています。
一方、国内の小売流通企業では、店舗や顧客のデータを活用する基盤整備といったシステム面の課題に加え、業務面においても既存の業務フローが結果として部分最適となっており、業務横断的なデータの取得・利活用に最適なフローとなっていないという課題があるためDX推進が加速されず、結果としてデータの利活用が求められる広告事業への参入は進んでいません。
サイバーエージェントはテックカンパニーとしてAI研究・UI/UXデザインを追求し、「デジタルオペレーション力」「広告商品の開発力」を強みに、企業のDX推進を支援しています。「AI Lab」では小売業の価格最適化や需要予測など「経済学×AI」の実ビジネスへの応用に積極的に取り組むと共に、自社が提供するBtoC(※1)向けサービスでのUI/UXデザインや、DSP(※2)開発実績などの知見を活かし、購買体験のデザイン設計から実装、運用および分析まで一気通貫したサービスを提供しています。
NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X(TM)」にもとづき、生活者・ビジネス・社会を、安心・安全かつ柔軟に「新たな価値でつなぎなおす」ICTサービス・ソリューションを提供しています。通信事業者ならではの高品質なインフラと技術を活かしたデータ利活用基盤上で、企業や店舗などに点在するデータを安心安全かつシームレスにつなぎなおすことで、企業成長のエンジンを生み出します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR