- 2021/08/27 掲載
花王、パーソナルな眉メイクアドバイスができるコーチングソフトを開発
まずは2021年10月中旬よりプレステージブランドの「ルナソル」の一部店舗にて活用。今後は、多くの方が難しいと感じる眉メイクの課題解決に向けた有効な手段として、弊社美容部員の店頭活動やオンラインによるビューティセミナーなどで活用していく予定です。
1.開発の背景
眉は、顔の印象を左右する重要な要素のひとつです。花王の調査によると、眉メイクでは、「自然に描くこと」「左右対称に描くこと」が重視されているものの、眉を描くことについてはメイクの中で最も多くの方が難しいと感じています(図1、図2)。その理由としては、眉は、長さ、太さ、角度などの形状、毛の密度やその長さ、左右のバランスといった個人差が非常に大きい(図3)ため、既に数多くある一般的な眉メイク情報を自分に合わせて応用するのが難しく、似合う眉や描き方がわかりにくいことが挙げられます。加えて、眉を描くアイテムは種類も多く、使いわけが難しいことも考えられます。
そこで、BRCCでは、お客さまが理想とする眉を実現できるよう、所属するメイクアップアーティストの監修のもと、眉の状態に合わせて個々のお客さまにあったアドバイスを提供できるソフトを開発。カウンセリングブランドの美容部員が、コーチングツールとして活用することで、手軽で利便性のある自動測定によるものとは違った角度から満足度の高いサービスを提供し、お客さまとブランドのつながりをより強固にすることをめざします。
昨今、店頭では、ソーシャルディスタンスを保つ観点から、お客さまに触れながら行なう美容アドバイスが難しい状況にありますが、今回開発したソフトを活用することで、実際にお客さまの顔に触れてメイクをするのと同じような眉メイク提案が、非接触でも可能になります。
プレスリリースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR