- 2021/09/03 掲載
鹿児島県大崎町とJTB、地方創生に関する連携協定を締結
今後、両者はSDGs未来都市・大崎町ならではのリサイクルシステムをフックに交流人口・関係人口の拡大を図るとともに、ふるさと納税を活用した町の活性化・イノベーションの共創で雇用を創出するなど、2030年の大崎町の姿「まち・ひと・しごと 世界の未来をつくる循環のまち」につながる取り組みを行います。
■協定の背景
JTBはあらゆる交流を創造し、お客様の笑顔、感動をつないでいく交流創造事業を展開しています。JTBならではのソリューションの提供による社会課題の解決をめざすなかで、2014年からふるさと納税事業を通じた地域活性化に取り組んでいます。
大崎町は人口減少と厳しい財政難に直面しながらも、2015年にJTBふるさと納税ポータルサイト「ふるぽ https://furu-po.com/」に参画し、ふるさと納税の受入件数・金額を飛躍的にアップさせることに成功しました。
その後も、返礼品の開発や事業者の人手不足に対する支援など、ふるさと納税に関わる業務を協力して進めてまいりました。
このたび、「2030年の大崎町の姿」の実現に向けて、ふるさと納税に関するバックアップ体制を拡充し、SDGs 未来都市としての新たな取り組みを行うため、連携協定を締結いたしました。
■協定の概要
1.行政支援及び雇用の創出に関すること
(1)交流人口及び関係人口の創出における支援業務
(2)ふるさと納税に関すること
2.大崎町総合計画に関するプロジェクト支援
(1)第2期大崎町総合戦略目標達成のための支援
関連コンテンツ
PR
PR
PR