- 2021/09/07 掲載
博報堂DYHDとバイドゥ、日中クロスボーダービジネス支援ソリューションの提供を開始
"HDYxBaidu Data Marketing Next"は、月間アクティブユーザー数が6億をも超えるBaidu Big Dataを活用し、Baidu内・外の接点における潜在顧客への効率的なアプローチから体験設計ならびに体験後の絆づくりまでを、博報堂DYグループ独自のマーケティング手法により、一気通貫で支援するフルファネル型マーケティング対応のソリューションです。
博報堂DYホールディングスのMTCがバイドゥとの共同研究により開発を主導し、同グループのデジタルマーケティングを担うDAC、その子会社で中国北京に拠点をおく北京迪愛慈広告有限公司(以下 北京DAC)が日中一体体制の運営を行うことで、他社にはない独自のデータ分析とリサーチによる精密な広告プラニングが可能になりました。そしてこれにより、日本対応のみでも中国対応のみでもなく、日中両国にまたがって、クライアントの越境ECビジネス・現地ビジネスの支援を可能にしたことが、当ソリューションの強みとなります。
< HDYxBaidu Data Marketing Nextで行う広告プラニング概要>
開発の背景には、昨今の中国における大手プラットフォームでのEC(※3)、デリバリー、ペイメントなど多岐に渡るサービスの生活への深い浸透と、新興企業により次々に登場する新しいサービス、そして多種多様なサービスチャネルにおけるEC機能の標準化など、生活者の情報接点、買物接点の多様化、細分化があります。そのような環境下において、フルファネル型マーケティング発想でのプランニングが、ますます重要になってきています。
また、博報堂DYホールディングス傘下の株式会社博報堂は、バイドゥと中国における新プラニングソリューション開発のために戦略的パートナーシップを2018年に締結し、開発を進めてまいりました。このたび、開発・提供体制を博報堂DYグループ会社へと広げ、さらに加速させるため、データマーケティング領域のプラニングソリューションを開発・提供する戦略的パートナーシップを博報堂DYホールディングスとして締結したことをあわせてお知らせいたします。
博報堂DYホールディングスのMTC、バイドゥ、DACは今後も、越境ECビジネスや中国現地ビジネスに挑戦する日本企業・団体に向けたマーケティングソリューションの開発と提供を行い、価値創造型DX(デジタルトランスフォーメーション)の支援を行ってまいります。
※1 博報堂DYグループのマーケティング・テクノロジーに関するソリューションナレッジの研究開発を担当する組織
※2 Baidu Dig Data を活用した分析や広告配信プランニングができるデータマネジメントプラットフォーム(DMP)
※3 electronic commerce(電子商取引)
関連コンテンツ
PR
PR
PR