• 2021/09/27 掲載

ラトックシステムとNYK西日本、協業で酒造の品温管理支援を強化

ラトックシステム

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 ラトックシステム株式会社(本社:大阪市、代表取締役:近藤 正和、以下「ラトックシステム」)は、株式会社NYK西日本(本社:兵庫県加古郡、代表取締役:原 康夫、以下「NYK西日本」)と協業し、酒造現場向けIoTシステム「もろみ日誌」のクラウド版をクーリングタンクと連携、品温を自動調節しながら遠隔監視もできるシステムとして展開を強化します。

■協業の概要および目的

 酒造現場では、品質の安定化と負担軽減のため、もろみの品温を冷却水で自動管理できる制御タンクの導入が進んでいます。一方、品温管理の完全な自動化は難しく、人が判断して温度を設定するケースが大半です。そのような中、どこにいても品温の確認や制御ができるIoT化へのニーズが高まっています。

 この度、発酵タンクの製造・販売で実績のあるNYK西日本と、酒造向けIoTシステムの開発をおこなうラトックシステムの2社協業により、クーリングタンクとIoTシステムの連携を実現します。

 離れた場所からスマートフォンで、クーリングタンクの計測温度の確認と異常時の通知を受信。パソコンでは蓄積データの事績管理がおこなえます。さらに、スマートフォンから温調器の設定温度の変更にも対応予定です。

■利用イメージ

 NYK西日本の樹脂ライニングタンク型クーリングタンクは、冷却効率が良く、またジャケット保有水量を少なくすることで過冷却しにくい(当社比)といった特徴があり、繊細な温度制御が可能です。

 もろみ日誌対応のクーリングタンクでは、これまで通りの温度制御をおこないながら、タンクの品温センサーで計測したデータを、ゲートウェイを経由してLTE-M通信でクラウドに送信します。品温データやグラフは、アプリ「もろみ日誌クラウド」でいつでもどこからでも確認ができます。品温があらかじめ指定した温度範囲を超えるとスマートフォンに通知でお知らせします。クラウドは共有され、もろみ日誌に対応済みの機器であれば混在が可能です。また、お客様が既に樹脂ライニングタンク型クーリングタンクを導入済みの場合は、制御盤に変換ユニットを組み込み改造することでIoT化を実現できます。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます