- 2021/10/26 掲載
日立ソリューションズ、オンラインでの会員との交流活動を実現するサービスを提供
本サービスでは、Webブラウザ上で、主催者と参加者が事前設定のスケジュール管理により、1on1で会話する場や、トークショーのように主催者を中心に複数の参加者が集まる場を提供します。音楽や演劇などのライブ配信を行い、参加者がコメントや購入したギフトを送ったりすることもできます。また、AIによって、まるで同じ空間にいるようにツーショット写真を撮影することも可能です。会員の行動履歴データは蓄積されるため、分析して効果的な施策立案に活用できます。
企業は本サービスによって、オンライン・ライブイベントにおける感動体験を会員に提供し、会員のエンゲージメントの向上を実現します。
日立ソリューションズは今後も、企業とお客様のコミュニケーションのデジタルトランスフォーメーションを支援します。なお、関連サービスとして、オンラインでのチケット販売サービスを2022年春に提供予定です。
*1 AIによるツーショット写真撮影は、2021年11月末から利用開始予定です。
■背景
企業では、新常態(ニューノーマル)において、お客様とのつながりや接点を作る新たな手段として、オンラインとオフラインを融合させた効果的なファンサービスが課題となっています。
日立ソリューションズは2013年にFan-Life Platformを販売開始し、プロ野球やJリーグをはじめ、会員サービスを提供するさまざまな企業に向けて、会員ポータルサイトやポイントサービス、Web広告配信、メルマガなどをセキュアなクラウドプラットフォーム上で提供してきました。また、会員の行動履歴の分析結果レポートも提供し、サービスの改善、充実を企業と一緒に推進してきました。
昨年より、企業のイベントのオンライン化が加速する中、日立ソリューションズはFan-Life Platformを導入する一部の企業の方々とともに、主催者と参加者が交流するさまざまなライブイベントをオンラインにて実施し、会員の方々に感動体験を提供する仕組みを試行してきました。
このたび、そのノウハウを「ライブ配信サービス」として幅広い企業に提供し、企業のさらなる会員ビジネスの拡大を支援することになりました。
関連コンテンツ
PR
PR
PR