- 2021/10/27 掲載
西松建設、チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システムを開発
※1 direct:各種業界の企業で導入されているビジネスチャット(詳細は参考資料に記載)
紹介URL: https://direct4b.com/ja/direct-lp/construction/
■背景
コンクリート工事においては、関係する協力会社数が多く、電話・FAX・メールでの打設予定内容の連絡および確認業務、毎月の生コン発注数量や各協力会社の出来高の集計業務が煩雑になっています。また、作業工程の変更や天候により、当初予定していた打設日から変更が生じるため、その都度、日程を調整する必要があり、現場技術者、協力会社の双方にとって大きな負担となっています。このように変更、調整が頻繁にある業務であるため、現場技術者や協力会社の関係者全員にとって、変更した打設予定日や手配状況など最新情報の共有漏れを発生させないことは極めて重要です。
■チャットボットとは
チャットボットとは、人と人の会話を示す「チャット」と自動プログラムを示す「ロボット」を組み合わせた言葉であり、人間同士が会話をするように、ロボットが自動で対話する技術のことです。チャットボットを活用する利点としては、人を介さずに対話の自動化が可能となる点があり、働き方改革や人手不足解消のための一手段として役立ちます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR