• 2021/10/27 掲載

西松建設、チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システムを開発

西松建設

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 西松建設株式会社(社長:高瀬伸利)は、株式会社L is B(社長:横井太輔)、日本ディクス株式会社(社長:戸邊光男)と共同で、チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システムを開発しました。本システムは、コンクリート工事の手配業務について、現場技術者が各協力会社との連絡および確認業務、集計業務を円滑に遂行でき、発注ミスを防止することを目的として開発されたシステムです。チャットツール「direct」で工事予定、労務の手配情報をデータベースへ登録し、最新情報を取得できることで管理業務の省力化を実現します。

※1 direct:各種業界の企業で導入されているビジネスチャット(詳細は参考資料に記載)

 紹介URL: https://direct4b.com/ja/direct-lp/construction/

■背景

 コンクリート工事においては、関係する協力会社数が多く、電話・FAX・メールでの打設予定内容の連絡および確認業務、毎月の生コン発注数量や各協力会社の出来高の集計業務が煩雑になっています。また、作業工程の変更や天候により、当初予定していた打設日から変更が生じるため、その都度、日程を調整する必要があり、現場技術者、協力会社の双方にとって大きな負担となっています。このように変更、調整が頻繁にある業務であるため、現場技術者や協力会社の関係者全員にとって、変更した打設予定日や手配状況など最新情報の共有漏れを発生させないことは極めて重要です。

■チャットボットとは

 チャットボットとは、人と人の会話を示す「チャット」と自動プログラムを示す「ロボット」を組み合わせた言葉であり、人間同士が会話をするように、ロボットが自動で対話する技術のことです。チャットボットを活用する利点としては、人を介さずに対話の自動化が可能となる点があり、働き方改革や人手不足解消のための一手段として役立ちます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます