• 2021/10/28 掲載

三菱電機インフォメーションシステムズ、MistyGuard<検索可能暗号>Cizoux Libを開発

三菱電機インフォメーションシステムズ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:中野 隆雅、以下「MDIS」)は、データを暗号化したまま検索できる技術「検索可能暗号」をクラウドサービスに実装するためのソフトウエアライブラリー「MistyGuard<検索可能暗号>Cizoux Lib」(以下「Cizoux Lib」(サイゾックスリブ))を開発しました(※1)。

 Cizoux Libにより、クラウドサービスを利用した、より安全な情報共有が可能になります。

 MDISは本日から金融、医療分野を主な対象としてCizoux Libの提案活動を行い、2022年3月を目標に提供を開始します。

※1 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所が開発した「秘匿検索基盤ソフトウエア」を基にMDISが開発。

■開発の狙い

 昨今、サイバー攻撃の巧妙化や、サーバー運用者からの情報流出対策の重要性が指摘される中、データを暗号化してクラウドサービスに保管する際の安全性を、より高めるには「検索可能暗号」の利用が有力な検討対象になるものと考えられます。

 その理由の第一として、暗号鍵をサーバーに保持する或いはデータを平文に戻して処理する方式と比べ、「検索可能暗号」がもつ暗号化したまま検索できるという特性があります。

 また第二として、情報流出リスクへの懸念からクラウドサービス利用が限定的であった金融、医療の分野においても、クラウドのメリットを広範囲で享受したいとの機運が高まってきました。

 さらに第三として、昨年来の新型コロナウイルス感染拡大対策としてリモートワークが急拡大したことに伴い、企業活動全般のデジタル化が加速していることが挙げられます。

 Cizoux Libは、セキュリティー要件が厳しい金融分野の顧客管理システムや企業間連携システム、地域医療連携システムなどに幅広く導入できる、検索可能暗号のライブラリーです。

 MDISは、Cizoux Libの普及を通じ、社会のデジタル化加速に貢献してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます