- 2021/11/05 掲載
ALSOK、インフラ点検向け空撮サービスおよびドローン自動巡回サービスを開始
2021年11月より、新たに国土強靭化の一助となる社会インフラ点検向け空撮サービスおよび自動巡回ドローンサービスを開始、これに伴って全国パイロットネットワークを強化し、ドローン事業の更なる拡大に取り組んでまいります。
1 サービス概要
(1)インフラ点検向け空撮サービス
高度経済成長期に建設されたインフラなどの社会設備の老朽化が進む中、その点検・補修のコストは肥大化を続け社会的な課題になっています。そのような社会課題への一助となるべくALSOKは自動巡回ドローンのベースモデルであるSkydio 2(「3 使用するドローン」を参照)の機能を活用し、インフラ点検向けのドローン空撮サービスを開始します。
第一弾として道路橋点検を対象に、西日本電信電話株式会社のグループ会社でありインフラ点検に多くのノウハウを持つ株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(所在地:東京都港区、代表取締役社長:柴田 巧)と共同でドローンを活用した点検サポートのサービス(※1)を販売開始します。
点検が必要な2m以上の道路橋は全国で72万橋ありその点検コストは膨大なものとなっています。国土交通省はドローンを含む新技術の活用推進(※2)によりこの効率化を進めるとしています。ドローンを活用することで大型点検車両を使用する場合と比べ、コスト削減効果が期待でき、道路交通規制が必要な時間も削減されるため非常に有効な手段と考えられています。
今後、道路橋以外のインフラ等点検への活用についても実証実験等を通して、サービス化を検討してまいります。
(2)自動巡回ドローンサービス
ALSOKでは人による巡回業務の代替を目的に、屋内の自律飛行ドローンの開発を進め、2020年7月の東京スカイツリータウンを始め、大規模倉庫、工場およびプラントなどで多くの実証実験を行ってまいりました。実証結果をもとに商用化への改善を重ね、今回、本サービスをリリースいたします。
(注)航空法および環境により飛行が制限される場合があります。
※1 自治体から橋梁点検を受託し、ドローン活用を検討している建設コンサルタント等に対し、橋梁点検作業において「パイロット」、「現場オペレーター」、「ドローン」、「空撮作業」をパッケージ提供する「JIWオペレーター付きドローンレンタルサービス」
※2 国土交通省点検支援技術性能カタログ掲載【画像計測技術(橋梁)】技術名:全方向衝突回避センサーを有する小型ドローン技術(技術番号:BR010009-V0020)
関連コンテンツ
PR
PR
PR